オムロン、ドライバーが安全運転に適した状態か判定する車載センサを開発

オムロンは2016年6月6日、自動車のドライバーが安全運転に適した状態かリアルタイムにレベル分けして判定する「ドライバー運転集中度センシング技術」搭載の車載センサを発表した。2019年~2020年に発売される自動運転車などへの採用を目指しているという。

同社は、連続した時間的変化を伴う事象の認識が可能なAI技術「時系列ディープラーニング」を画像センシング技術と組み合わせることで、ドライバー運転集中度センシング技術を開発した。同技術は、カメラから取得した映像データを「局所的な顔映像」と「大局的な動作映像」として処理し、居眠り、脇見、スマートフォン操作、読書など、ドライバーの状態を1〜3までのレベルに分けて判定できる。

即座に運転へ復帰可能な状態(前方注視、脇見)はレベル1、一定の動作の後復帰可能な状態(眠気、読書、スマホ操作)はレベル2、指定時間内で運転に復帰可能な状態(パニック、居眠り、緊急事態)はレベル3に該当する。今回発表の車載センサを用いれば、レベル1では操縦が自動から手動へ切り替わり、レベル2ではドライバーに警告し、レベル3では安全に路肩に停車する——という具合に、自動車を各レベルに応じて制御できるようになる。

また、ドライバー運転集中度センシング技術は、カメラから取得した映像データを「高解像度の局所的な顔映像」と「低解像度の大局的な動作映像」に一旦分離するが、2つの映像を効果的に組み合わせて画像処理量を低減する。これにより、時系列ディープラーニングを車載の組込環境でもリアルタイムで実行可能にし、大規模サーバシステムへの接続を不要とした。そのため、今回発表の車載センサは既存車への後付けや低価格帯の車への搭載も可能だ。

ドライバーの多様な状態を把握するには従来、顔の向きなどを検知するカメラ、心拍など生体情報を検知するセンサ、ハンドルの動きを検知するセンサなど、複数のカメラやセンサから得られる情報を組み合わせる必要があった。だが、今回の技術では手のひらサイズのコンパクトなカメラ1台で事足りるという。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る