NEC、電波利用状況をリアルタイムで可視化するシステムを開発

NECは2016年10月3日、実際の電波の利用状況をリアルタイムで計測し可視化する電波環境センシングシステムを開発したと発表した。

同システムを活用することで、IoT機器の無線周波数の動的割り当てやイベントや災害時の無線周波数の臨時割り当てなどの際に、電波を有効活用できるという。

同システムは「小型の電波センサ」と「電波状況を可視化するソフトウエア」で構成されている。テレビ放送や携帯電話などを含む主要な無線システムに適応している30MHzから3GHzの周波数に対応し、対象の周波数の電波だけを取り出して従来よりも高感度で計測できる。

また、計測したい電波とは異なる方向の電波を排除し、計測対象の電波を強めることで、例えば強い電波を放射している送信局などの近くでも、微弱な電波を正確に計測できる。

さらにソフトウェアによって、電波センサが無いセンサ間の場所の状態を推定して補間することができ、センサ設置場所だけではなく広い範囲の電波状況を網羅的に可視化できる。

「マイクロマシン応用可変フィルタ」の開発により、5つの計測対象周波数を1つのフィルタで計測できるようにしたこと、また周波数の増幅や不要周波数の低減などの機能を1チップに集積し、実装面積を1/10以下に縮小した。これにより電波センサの大きさをスマートフォン並の大きさに小型化でき、従来よりさまざまな場所にセンサを設置してより細かな無線周波数の計測ができるようになるという。

また、近傍の不要電波の除去を行う「アナログ・ヌルステアリング技術」の開発により、不要な電波を1/100に低減した。

同社では今後、スタジアムや駅、空港などの人口密集地での電波状況のモニタリング、無線設備の最適配置や運用計画の立案、周波数管理や不法電波の監視などの領域での応用を目指し、2020年に向けて実用化を進める。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る