東工大TSUBAME3.0と産総研AAIC、省エネ性能世界スパコンランキングで1位と3位に

TSUBAME 3.0 (完成予想図)(左)と産総研AIクラウド(AAIC)(右)

産業技術総合研究所(産総研)は2017年6月19日、Green500 List(省エネ性能の世界スパコンランキング)において、東京工業大学(東工大)の次期スーパーコンピューターTSUBAME3.0が1位を、産総研のクラウド型計算システム「産総研AIクラウド」(AAIC)が3位を、それぞれ獲得したと発表した。AAICは空冷方式では世界1位となる。

TSUBAME3.0は、東工大の学術国際情報センター(GSIC)が2017年8月に本格稼働させる予定の次期スーパーコンピューターだ。Green 500 Listの2017年6月版において14.110GFLOPS/W(1ワット当たりで処理できる1秒間の演算回数)の性能を記録し、実際に運用するスパコンとしては日本で初めて世界1位となった。

TSUBAME3.0は東工大GSICが日本SGIや米NVIDIAなどと共同で設計/開発/運用準備を進めており、AIやビッグデータ分野で有効とされる16bitでの半精度の計算処理で、47.2PFLOPSを記録する性能を持つ。この性能は、NVIDIAの最新GPUであるTesla P100を2160基搭載することで達成した。また、コンピューター本体および冷却システム共に世界トップクラスの省エネ性能を持つ。

一方、産総研AAICはAI/ビッグデータ処理のための共用計算プラットフォームで、産学官連携などを通じた多様な事業者によるAI/IoT技術の研究開発、実証の加速を目的としている。Green500 Listにおいて12.681GFLOPS/Wを記録し世界3位となった。

産総研AAICは、NVIDIAのTesla P100を400基搭載し、半精度での性能指標が8.6PFLOPSと、AI研究開発用の共用計算プラットフォームとしては国内最大級の性能となる。リアルタイムの電力モニタリングデータに基づいて、ストレージシステムやネットワーク機器などのシステム全体の消費電力を最大で150kWに抑える省エネ運用ができる。特殊な冷却システムを必要としないために一般的なサーバールームで運用できることも大きな特徴だ。

産総研と東工大は、長年高性能計算技術、省電力計算技術、ビッグデータ計算技術などで協力してきた。2017年2月に「産総研・東工大 実社会ビッグデータ活用オープンイノベーションラボラトリ」(RWBC-OIL)を設置して本格的な活動を始めており、今回の好成績はRWBC-OILにおける省エネ型高性能計算プラットフォーム構築技術など両機関の研究協力が加速できたことによるものだという。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る