ルネサスのR-Carが人の感情を認識するcocoro SBの「感情エンジン」に対応

音声感情認識技術

ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2017年7月19日、ソフトバンク傘下のcocoro SBが保有する人工感性知能「感情エンジン」を活用し、ドライバーの感情を認識して応答できるクルマの実現につながる「R-Car」用開発キットを発表した。年内に提供開始する予定だ。

cocoro SBの人工感性知能「感情エンジン」は、音声分析による音声感情認識技術と、各種センサーから擬似的にホルモンバランスを形成してデバイスの感情を生成し、色と量で可視化する「感情地図」で表現される感情生成技術で構成されている。今回ルネサスが開発したのは、同社の車載情報端末向け統合SoC(System On Chip)であるR-Carシリーズ向けに、この感情エンジンを活用したサービスを開発できるキットだ。

具体的には、まず、感情エンジンの音声感情認識技術により、ドライバーの発する声から「自信」や「不安」等の感情を認識。この感情に対する応答を、R-Carを用いて、クルマがドライバーを思いやる新たなUI(ユーザーインターフェース)で表現する。ドライバーは言葉の意味だけでなく感情をくみとってもらうことができ、クルマから適切な応答を受けることができる。

さらに、これをAIの機械学習と組み合わせて、クルマがドライバーとの対話を学習するにつれ、ドライバーにとって最適な応答ができるクルマへと成長することも期待できるとしている。

ルネサスでは、ドライバーの「感情」を活用することで、自動運転時代に向けたクルマとドライバーとのインターフェースの向上を図る考えだ。感情の認識により、例えば、自動運転への切り替え時に、言葉では切り替えに同意していても「不安」感情を認識すれば「自動運転を見合わせますか?」といった応答が可能になる。また、自動運転中の夜道では、ドライバーの感情に合わせてスピードを自然にコントロールできるようになる。

同社では「感情エンジン」を活用するための開発キットを車載関連メーカーやIT企業にも提案していくことで、クルマとドライバーの新しいインターフェース開発や、感情データを活用したモビリティ市場へのサービスモデルの可能性を広げるとしている。

「感情エンジン」に対応し、開発キットを搭載した同社の「つながるクルマ」のシミュレーターは、ソフトバンクが2017年7月20日(木)・21日(金)にザ・プリンスパークタワー東京で開催する「SoftBank World 2017」で展示される予定だ。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る