動画ホログラフィーを可能にする専用超高速計算機システムを開発 千葉大学

Nature Electronics 4月号の表紙を飾る再生像

千葉大学は2018年4月18日、同大学のグローバルプロミネント研究基幹「次世代3次元映像計測技術の創成と応用」グループが、独自の計算機システムを開発し、ビデオホログラフィーの実用化の可能性を示すことに成功したと発表した。

動画ホログラフィーは、ホログラフィーの誕生から70年を経た現在も実用化されていない。不可欠なのはホログラフィー計算の高速化だが、ホログラフィーを自在にデジタル処理するのは、現在のコンピューターのパワーでも未だ困難とされている。

今回開発されたホログラフィー専用計算機「HORN-8」は、同大学工学研究院の伊藤智義教授が25年前に開始した高速ハードウェア開発計画「HORNプロジェクト」の8番目の試作機となるものだ。世界最大規模のFPGA(読み書き可能な集積回路)ボードを開発し、これまでのプロジェクトの成果を加えて、ホログラフィー専用コンピューターを開発。現在の計算パワーでも、動画ホログラフィーが可能になることを示した。ホログラフィーは並列計算に非常によく適合することから、専用回路を多数並列化することで今回の成果を実現した。

ホログラフィー研究分野において、高速計算では同大学は世界的な拠点の1つとなっているという。伊藤教授は、ボードレベルの研究は今回で一段落となり、今後5〜10年は回路をチップ化する研究に進むと述べている。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る