ルネサスの次世代型エミュレータ、組み込みソフトウェアの開発期間を約10分の1に

ルネサス エレクトロニクスは2017年2月9日、組み込みソフトウェアの開発時間を従来比10分の1に短縮できるという次世代型オンチップデバッギングエミュレータ「E2エミュレータ」を発売すると発表した。同製品を使用すれば、制御プログラムの高速ダウンロードに加え、CAN通信デバッグや消費電流低減に要する時間を削減できるという。

E2エミュレータは、ルネサスのマイコン「RH850ファミリ」「RXファミリ」「RL78ファミリ」、および一部の車載用SoC向けの開発環境だ。RH850ファミリに対しては販売当初より対応し、RXファミリとRL78ファミリへは7月から順次対応。組み込みソフトウェアの開発時間削減に貢献するソリューションも、同じく7月から追加していく。

E2エミュレータの特徴1つは、CAN通信で発生した問題の原因特定を速める機能「CAN通信応答時間計測ソリューション」だ。この機能を使えば、割り込み応答時間が事前に設定した時間を超えたことを検出してプログラムを停止させ、CAN通信の受信タイミングと割り込み応答処理を同時に記録・表示し、CAN通信とプログラムの相関関係を明確にできる。CAN通信とプログラム実行をエミュレータのみでトレース解析できるようになり、原因特定に要する時間の短縮が可能になる。

他の特徴としては、制御プログラムをダウンロードする速度の高速化が挙げられる。E2エミュレータでは、マイコンとエミュレータ間の通信速度を高速化するとともに、フラッシュ書き換えとデータ通信を並列化。結果として、ダウンロード速度を従来品「E1エミュレータ」に比べて最大2倍に高速化し、ダウンロードの待ち時間を最大1/2に短縮するのに成功した。

他には、チューニング時間を短縮できるという利点もある。E2エミュレータは、エミュレータからマイコンへ供給する制御系電源の電流量を測定する機能を搭載。同機能には、消費電流のピーク検出のほか、電流値が指定のレベルを一定時間超えたことを検出してプログラムを停止させることや、プログラム動作と消費電流を対応表示することが含まれる。これらの機能に基づき、電流を消費している制御プログラムの把握がエミュレータだけでも容易になり、チューニング時間の短縮が可能になったという。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る