神戸製鋼など、船舶での排熱を利用した「舶用バイナリー発電システム」発売へ

神戸製鋼所(神戸製鋼)、旭海運、三浦工業は2017年3月28日、2014年4月から共同で開発を進めていた「舶用バイナリー発電システム」について、2016年12月に実船搭載での海上試験に合格し日本海事協会の認証を取得したと発表した。2019年度の販売開始に向け2017年4月から商品PRを開始する。販売窓口は神戸製鋼となる。

船舶用エンジンに付属する過給機(ターボチャージャ)からの排熱は、従来利用されずに廃棄されていたが、同システムは船舶用としては世界で初めて、この過給機からの排熱を熱源として発電し、船舶の補助電源などに活用するものだ。神戸製鋼が舶用バイナリー発電機を開発し、旭海運は自社所有の船舶「旭丸」でのシステム全体の構築を、三浦工業は熱源を回収する蒸発器の開発を、また常石造船が「旭丸」へのレトロフィットのためのトータルエンジニアリングを、それぞれ担当し開発を行ってきた。

実船搭載での海上試験では、目標としていたエンジン出力7500kW時に125kWを発電することを確認。これは船舶の発電機における使用燃料の約20〜25%に相当し(諸条件により変動)、船舶での排熱を利用した発電量としては最大規模だという。

エンジン出力5000kWクラス以上への適用が可能なことから、幅広い船舶に対応できる。また船舶用エンジンは負荷変動が大きいが、神戸製鋼製のスクリュ式バイナリー発電機の利用により、低負荷から高負荷まで幅広いレンジで発電が可能だ。各部品は船体構造を切断せずにパーツハッチから搬入できるため、就航中の船舶にも適用できる。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る