カテゴリー:ニュース
-
EVを6分間で急速充電――充放電時間を大幅に短縮する技術を開発
持続可能社会を実現するための重要な移動手段として普及が進む電気自動車(EV)の多くは、大容量のリチウムイオン電池を採用しており、車のトータルパフォーマンスはこの電池の性能に大きく左右される。 EVの大きな課題のひと…詳細を見る -
眼鏡やマスクを電子デバイスに変える、3D電子設計支援ツール「MorphSensor」を開発
MITコンピューター科学・人工知能研究所(CSAIL)の研究チームは、3Dオブジェクトへのセンサーモジュールの組み込みを容易にする3D電子設計支援ツール「MorphSensor」を開発した。研究結果は、2020年10月2…詳細を見る -
既存品比2倍以上となる世界最高水準強度の導電用アルミニウム合金線材を開発――軽量と強度を両立し適用範囲を拡大 古河電工
古河電気工業は2020年11月18日、世界最高水準の高強度を示す導電用アルミニウム合金線材を開発したと発表した。アルミニウム合金導体の適用範囲が、これまでは難しかった運動や張力を伴う用途まで広がるという。 強度特性…詳細を見る -
5G高速高周波対応の超耐熱ポリイミドフィルム「ピクシオ IB」を開発――2021年から本格販売 カネカ
カネカは2020年11月18日、5G高速高周波対応の超耐熱ポリイミドフィルム「ピクシオ IB」を開発し、本格販売を2021年から開始すると発表した。高速通信できる5Gのミリ波帯に対応するピクシオ IBにより、5G対応素材…詳細を見る -
アイアンマン風ジェットスーツ、試験飛行に成功――徒歩25分かかる救助現場へわずか90秒で到着
『アイアンマン』のように空を飛べるジェットスーツを開発する英Gravity Industriesは2020年9月29日、ヘリコプターを利用した救命救急サービスを提供する英Great North Air Ambulance…詳細を見る -
指の静脈を利用する3D生体認証技術を開発
ニューヨーク州立大学バッファロー校は、指静脈の3D画像を使用する新しい生体認証技術を開発した。研究成果は、『Applied Optics』誌に2020年9月28日付で公開されている。 指紋や顔など解剖学的特徴を利用…詳細を見る -
印刷可能なn型有機半導体を用いた高速n型トランジスタを開発――有機IoTデバイスの開発に寄与 東京大学ら
東京大学と筑波大学、産業技術総合研究所の共同研究グループは2020年11月17日、印刷可能でバンド伝導性を示すn型有機半導体単結晶を用いて、メガヘルツ帯で動作する高速n型トランジスタを開発したと発表した。 軽量で機…詳細を見る -
人工光合成によるギ酸の合成に成功――外部からの電気エネルギーなしにCO2を変換 GSアライアンス
GSアライアンスは2020年11月17日、CO2や水、太陽光などの光エネルギーを用いて、燃料や化学物質の中間体原料となり得るギ酸を人工光合成により合成したと発表した。酸化物と金属錯体を複合化させた同社独自の触媒を採用して…詳細を見る -
ポリマーを使用した難燃性リチウムイオン電池を開発――新しいアプローチで軽量かつ効率性と安全性を向上
米スタンフォード大学と米国エネルギー省(DOE)傘下のSLAC国立加速器研究所の共同研究チームは、難燃剤を添加した軽量ポリマーを材料とする電池の集電体を開発し、リチウムイオン電池の軽量化と安全性や効率性の向上に成功した。…詳細を見る -
処理性能を向上させた機械装置設計向け3次元CAD最新版「iCAD SX V8L1」を発売――300万部品を0.2秒で処理 富士通
富士通は2020年11月16日、同社の機械装置設計向け3次元CADソフトウェア「FUJITSU Manufacturing Industry Solution COLMINA 設計製造支援 iCAD SX」(iCAD S…詳細を見る