カテゴリー:ニュース
-
形状精度を60%向上、酸化を20%以上抑制――三菱電機が金属3Dプリンター向け点造形技術を開発
三菱電機は2018年10月23日、金属3Dプリンターを使って連続造形した際の熱蓄積による形状の崩れを防ぎ、高精度な造形を可能にする点造形技術を開発したと発表した。 金属3Dプリントの主要な造形方式の1つとして、金属…詳細を見る -
極端紫外線レーザーにより熱影響が極めて少ない合成石英の加工に成功――産総研、東大、早大など
産業技術総合研究所(産総研)、東京大学、早稲田大学などの研究グループは2018年10月23日、極端紫外線フェムト秒レーザーによる、合成石英への極めて熱影響の少ないレーザー加工に成功したと発表した。 近年、そのデジタ…詳細を見る -
自然界のように太陽光を利用する――立体折り紙構造を備えた太陽光蒸気発生器
太陽光エネルギーを使って海水から真水を作る太陽光蒸気発生技術は、地球規模の水不足とエネルギー不足という課題に応える、環境に優しくエネルギー効率の高い技術として有望なものといえる。 海水淡水化プラントを多数保有するサ…詳細を見る -
ソニー、1つのMIPI入力ポートに複数台接続可能なCMOSイメージセンサー「IMX418」発表
ソニーは2018年10月22日、1つのMIPI入力ポートに複数台接続可能な、センシング向けグローバルシャッター機能搭載CMOSイメージセンサー「IMX418」を発表した。 IMX418は、同一配線上に接続された複数…詳細を見る -
東大、カーボンナノチューブを活用した水中での効率的な触媒的不斉合成に成功
東京大学は2018年10月22日、単層カーボンナノチューブを活用して、水中で働く不斉触媒機能を向上させることで、ニトロン類の効率的な触媒的不斉合成に成功したと発表した。 触媒的不斉合成には精緻な反応制御が必要なため…詳細を見る -
日東精工、冷間圧造技術を活かした異種金属接合技術「AKROSE(アクローズ)」を開発
日東精工は2018年10月17日、異なる金属を強固に密着させる接合技術「AKROSE(アクローズ)」を開発したと発表した。同技術を適用した製品を同年11月1日に発売する。 近年、自動車業界を中心に、特性が異なる金属…詳細を見る -
アブラムシが植物を操作し、表面加工して巣内を撥水コーティング――東大と産総研
東京大学と産業技術総合研究所(産総研)は2018年10月17日、昆虫が植物を操作して撥水性を持つ巣を作ることを発見したと発表した。 生物の体表面は、環境への適応の結果、さまざまな微細構造を示す。中でも、濡れ/汚れを…詳細を見る -
フェラーリ、パワフルなV12エンジンを搭載したレトロテイストな高性能スポーツカー「Ferrari Monza SP1/SP2」を発表
フェラーリは、2018年9月18日、フェラーリのスポーツカーの伝統を受け継ぐ限定モデル「Ferrari Monza SP1」、「Ferrari Monza SP2」をイタリアのマラネッロにある同社のファクトリーで公開した…詳細を見る -
クモの糸を模して高強度を実現――液晶ポリマーを使った新たな3Dプリント法を開発
スイスのチューリッヒ工科大学は、液晶ポリマー(LCP:Liquid Crystal Polymer)を用いて、熱溶融積層(FFF)方式の3Dプリンターでも高い機械的強度を備えた造形物を出力する手法を開発した。安価なデスク…詳細を見る -
大切なのは「一緒に働いている」と思えること。モチベーションが上がり、長時間集中できるように
「一緒に働く仲間だ」と他のメンバーから認められるだけで、モチベーションが上がって仕事の効率が向上するようだ。米スタンフォード大学が2014年9月に公開したレポートで、そのように分析した実験結果を紹介している。 同大…詳細を見る