カテゴリー:ニュース
-
幼児に装着したヘッドカメラのデータだけで、AIが言語を学習
ニューヨーク大学は2024年2月1日、幼児の頭に取り付けたカメラで収集したデータを使って、マルチモーダルAIを訓練するという研究を発表した。この研究の成果は、2024年2月2日付で『Science』に掲載された。また、そ…詳細を見る -
ペロブスカイト太陽電池と半固体電池を用いた空気質センサーを開発 マクニカ
マクニカは2024年3月5日、次世代技術「ペロブスカイト太陽電池」と「半固体電池」を実装した新型の空気質センサーを発表した。2023年6月より実施してきた屋内でのペロブスカイト太陽電池の有効性実証事業から得た知見を活かし…詳細を見る -
非金属元素でリチウムイオン二次電池の正極材料の性能を向上 豊田中央研究所
豊田中央研究所は2024年3月6日、リチウムイオン二次電池(LiB)の正極材料として資源の持続可能性のリスクがあるコバルト、ニッケルを使用せずに、非金属元素の導入によって性能を向上させたことを発表した。非金属のホウ素やリ…詳細を見る -
NASA、アルテミス計画向けロケットの推進剤タンクの溶接を完了
アメリカ航空宇宙局(NASA)が2024年2月16日、有人月面着陸プログラム「アルテミス計画」で使用する、大型打ち上げロケット「Space Launch System(SLS)」の推進剤タンクの溶接を終えたと発表した。 …詳細を見る -
電気の代わりに光波を利用する新しいチップ――AIの学習に必要な計算を光の速度で
ペンシルベニア大学は2024年2月16日、電気の代わりに光波を利用して、AIの学習に必要な数学計算を行う新しいコンピューターチップ「シリコンフォトニック(SiPh)チップ」を開発したと発表した。コンピューターの処理速度の…詳細を見る -
スーパーカーのようなホバークラフト「Arosa」、米VonMercierから発売中
米VonMercierが、スーパーカーのような外観のホバークラフト「Arosa」を発売している。価格は20万ドル(約3千万円)からだ。 Arosaは、サイドデッキやオープンコックピットなどの船舶要素とスーパーカーの…詳細を見る -
厚さ100nm級の赤外線吸収メタサーフェスを作製――物体検出やイメージング、距離測定などでの活用に期待 東京農工大学
東京農工大学は2024年3月5日、同大学大学院の研究チームが、厚さ100nm級の赤外線吸収メタサーフェスを作製したと発表した。 メタサーフェスとは、電磁波の波長よりも小さな構造を誘電体膜の表面に形成することで、自然…詳細を見る -
シリンダー内の旋回流が発生する条件を特定――アンモニア燃料を用いたディーゼルエンジンの改良に寄与 上智大学
上智大学は2024年3月5日、同大学理工学部機能創造理工学科の研究チームが、エンジンの燃焼効率に影響するシリンダー内の旋回流が発生する条件を特定したと発表した。アンモニア燃料を用いたディーゼルエンジンの改良に繋がることが…詳細を見る -
ナノダイヤモンドをコーティングした涼しく過ごせる衣服の開発
豪ロイヤルメルボルン工科大学の研究チームは2024年2月15日、涼しく快適に過ごせる衣服を開発するため、ナノダイヤモンドをコーティングした布地を作製したと発表した。 同研究成果は2023年10月28日、「Polym…詳細を見る -
オーストラリア、自律飛行によって森林火災に対処する電動VTOLを導入へ
ゼロエミッションの航空機を開発する豪AMSL Aeroは、2024年2月19日、オーストラリア政府から、300万豪ドル(約2億9300万円)の支援を受ける予定を発表した。資金の用途は、自律航行型で消火用途に対応する電動V…詳細を見る