カテゴリー:制御・IT系
-
高精度で250m先までの三次元情報を取得可能なTOF方式距離画像センサーを開発――パナソニック
パナソニック インダストリアルソリューションズ社は2020年2月18日、アバランシェフォトダイオード(APD)画素を用いたTime-of-Flight(TOF)方式距離画像センサーを開発したと発表した。近距離から250m…詳細を見る -
サッカークラブのリバプールFC、試合分析にデータサイエンスを活用――効果は絶大でプレミアリーグ首位を独走中
イングランドのプレミアリーグ名門クラブであるリバプールFCは、試合分析にデータサイエンスを駆使して大きな効果を上げている。 今シーズン(2019-20シーズン)だけで、プレミアリーグでのリバプールの被ゴール数は最も…詳細を見る -
自動運転車の安全のカギは適切な法整備にあり――ゲーム理論を使った分析結果
自動運転車の進歩によって、運転操作は楽になるだろう。日本でも、2020年を目途に高速道路での自動運転(レベル3)の実用化が進められている。だが、万一事故が発生した場合、その法的責任は誰が取るべきなのだろうか。 コロ…詳細を見る -
光学設計から鉄道設備管理まで。AI研究がもたらす技術革新――近畿大学 理工学部 電気電子工学科 柏尾(ソフトコンピューティング・光学設計)研究室
近年、人工知能(AI)やニューラルネットワークという単語を日常的に目にするようになったが、実際その適用範囲は多岐にわたり、産業界からもデジタルトランスフォーメーションによる事業課題の解決手段として大きな期待が寄せられてい…詳細を見る -
空気中の水分を利用して電子部品を冷却する新コーティング技術を開発――哺乳類の発汗システムがヒント
中国の上海交通大学の研究チームは、水蒸気を発散して電子部品を冷却する新しいコーティング技術を開発した。哺乳類の発汗による体温調節から着想を得ていて、携帯電話などの過熱防止に利用でき、その冷却効果は従来の手法より高い。研究…詳細を見る -
ソフトバンクと米Alphabet、無人航空機「HAWK30」用のペイロードを開発
ソフトバンクは2020年2月6日、同社子会社のHAPSモバイルと米Alphabetの子会社であるLoonが共同で、ソーラーパネルを搭載した成層圏通信プラットフォーム向け無人航空機「HAWK30」用のペイロードを開発したと…詳細を見る -
大規模IoTネットワークにおける遅延を解消する方法「EasyPass」を提案
大規模なIoTデバイスネットワークでの遅延を解消する方法が、米ピッツバーグ大学から提案されている。2019年12月にフロリダ州オーランドで開催されたネットワーク研究に関する国際会議「ACM CoNEXT 2019」で発表…詳細を見る -
おむつが濡れたらスマホに通知――P&G、センサー付き紙おむつを発売
赤ちゃん用紙おむつ「Pampers」で知られるP&Gは、おむつの交換タイミングや睡眠状態を教えてくれる新システム「Lumi by Pampers(Lumi)」を発表した。おむつ用センサーとカメラがアプリと連動して、いつで…詳細を見る -
ダイヤモンドアンビルセル内部の応力場を直接測定できるナノスケールセンサーを開発
アイオワ州立大学とカリフォルニア大学バークレー校の共同研究チームが、高圧下にある材料における応力場および磁性挙動を、詳細に画像化して測定できるナノスケールセンシング技術を開発した。超高圧を生成できるダイヤモンドアンビルセ…詳細を見る -
Amazon、非接触型の生体認証システムの特許を申請――手をかざすだけで本人確認できる
Amazonが非接触型の生体認証システムに関する特許を申請、2019年12月26日付で公開されている。 この特許は、「NON-CONTACT BIOMETRIC IDENTIFICATION SYSTEM」という件…詳細を見る