NTTの磁石式手動交換機、国立科学博物館の未来技術遺産に登録――現在も製造時とほぼ同様の実働状態

NTTは2018年8月21日、NTT技術史料館の所蔵する磁石式手動交換機が国立科学博物館の重要科学技術史資料(未来技術遺産)に登録されたと発表した。

「日本における最古の交換機形式を残した磁石式電話交換機」としての技術史資料の価値が認められ、現在も製造時とほぼ同様の実働状態で可動する点が評価されたという。

自動交換機が導入されるまでは、電話をかける人(発呼者)が電話機から交換機へ発呼を知らせ、交換手が交換機の接続紐を操作して、発呼者と電話を受ける人(被呼者)の電話機をつなぐ手動交換機が使われていた。磁石式手動交換機は、発呼者が磁石式電話機のハンドルを回して発電し、交換機へ発呼を知らせる仕組みだ。

自動交換機は1920年代から導入が始まった。1950年代には戦後復興によって電話の需要・要望が高まり、自動交換機の研究開発が盛んになり導入も進んだ。それでも農村や離島など、小規模な交換局でその後も手動交換機は長く使用されたという。

NTT技術史料館では、実際の交換業務に使われていた磁石式手動交換機を整備。発呼から終話までの手動交換の流れを体験できるように展示している。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る