カテゴリー:キャリアニュース
-
ChatGPTの使用によりビジネス文書作成の作業効率が向上――作業時間が40%短縮
2022年11月にOpenAIからリリースされて以来、さまざまな分野で活用されている対話型生成AI(人工知能)の「ChatGPT」。メール文や企画書の作成など、ビジネスに活用する人も少なくないが、実際のところ、その有用性…詳細を見る -
15歳の女子学生2人、イギリスの科学/工学コンテストで最高賞獲得
2023年6月22日、11歳~19歳を対象としたイギリストップの科学・工学コンテスト「Big Bang UK Young Scientists & Engineers Competition」の結果が発表された。科学部門…詳細を見る -
電子レンジを利用して月面で金属を得る―――NASAの「BIG Idea Challenge」で選ばれた大学生チームが金属製錬システムを開発中
ペンシルベニア州立大学の学生たちがアメリカ航空宇宙局(NASA)の「Breakthrough, Innovative and Game-Changing(BIG) Idea Challenge」プログラムで、家庭用電子レ…詳細を見る -
大学教授、課題にChatGPTを使用したとしてクラス全員に落第点
2022年11月にOpenAIからリリースされて以来、世界に衝撃を与えている「ChatGPT」。さまざまな分野で活用が期待される一方で、その影響を不安視する声も少なくない。特に教育の現場では、まるで人間のような文章を作成…詳細を見る -
カリフォルニア大、複数スキルを同時に学習すると認知能力向上に有効という研究を発表
カリフォルニア大学リバーサイド校(UC Riverside)が2023年4月、高齢者が複数のスキル(外国語、楽器、絵描きなど)を同時に学習すると、認知能力が向上するという研究論文を発表した。楽器演奏や絵手紙、英会話などを…詳細を見る -
持ち時間はわずか3分間―――PhDやポスドクがコミュニケーション能力を競う「MIT Research Slam」
全米屈指の名門校であるマサチューセッツ工科大学(MIT)では世界中から集まったエリート学生たちが、各々の専門分野でしのぎを削りながら、研究論文の執筆に励んでいる。しかし、論文の発表に与えられた時間が3分だけだとしたら、そ…詳細を見る -
ビデオゲームは児童の認知能力に影響しない――米大学の研究で明らかに
イリノイ州立大学、ウィスコンシン大学マディソン校、ヒューストン大学は共同で、ビデオゲームが子どもの認知能力に与える影響についての研究結果を発表した。子どもに対するゲームの悪影響について心配する親は少なくないが、研究結果は…詳細を見る -
MIT伝統のプログラミングコンテスト「Battlecode」――世界最高の頭脳が熱狂するデジタルロボットのバトルとは
マサチューセッツ工科大学(MIT)のStata Centerの一室で、学生たちが固唾を飲んで巨大スクリーンに映し出されるゲームを見守っている。戦いを繰り広げるのは数百のデジタルロボットたち。最新のeスポーツのようにも見え…詳細を見る -
2022年の働き方は、通勤と在宅を組み合わせたハイブリッド勤務が主流――米Envoy調べ
オフィス受付システムを提供するEnvoyが、調査レポート「At Work: the 2023 workplace trends report」を発表した。2022年に同社のシステムが記録した約3,100 万件の職場への出…詳細を見る -
記憶力が向上する効果あり――「ヤマブシタケ」から神経細胞を成長させる物質を発見
豪クイーンズランド大学は2023年2月10日、食用キノコの「ヤマブシタケ(学名:Hericium erinaceus)」から、神経の成長を促進し、記憶力を向上する活性化合物を発見したと発表した。アルツハイマーなど、神経変…詳細を見る