カテゴリー:電気
-
まだ声になっていないユーザーの要求を察知するのが「プロのエンジニア」——PFU 小箱雅彦氏
業務用イメージスキャナで世界シェアNo.1を誇る、富士通のグループ会社PFU。先行技術開発統括部 フェロー(※)の小箱雅彦氏は、長くスキャナの開発に従事し、現在は私たちの「一歩先の便利さ」を生み出している。被災地や結婚式…詳細を見る -
エンジニアは単に製品をつくるだけではなく、その製品でどうお客様に寄り添えるか。そのために、人やもののつながり、環境づくりに寄与したい——リコー 長曽我部紀理子氏
時には、かなり酷使してしまう複合機。それを許すのは、高性能かつ強靭に開発され、厳密な評価が行われているからだ。 リコー デジタルビジネスセンター Office Solution Delivery室 KCグループ グ…詳細を見る -
宇宙放射線計測で世界のトップに立ちたい——宇宙航空研究開発機構 永松愛子氏
1969年、アポロ11号によって人類は初めて地球以外の天体に立った。それから約50年経った今、民間人が宇宙で居住可能になるという夢の「宇宙ホテル」も実現が視野に入ってきた。 しかしインフラの整備を進めるだけでは不十…詳細を見る -
テスト品質を向上させて「ブランドの信頼」をつくる——ルネサスエレクトロニクス 横澤早智子氏
自動車において、半導体が果たす役割はますます大きくなっている。ルネサスエレクトロニクスで働く横澤さんは、自動車のエンジンやモーターを制御する半導体の「テスト品質」に関わるエンジニアだ。 とても好奇心・探究心旺盛で何…詳細を見る -
エンジニアのキャリアアップは小さな試行錯誤を積み重ねた先にある――白光 望月俊和氏
60カ国以上で使用されているHAKKOのはんだこて。人工衛星から家電製品まで、ものづくりの最前線で活躍するエンジニアに愛されている。 そのはんだこてを長年開発している白光 R&Dセンター商品開発2課 課長の望月俊和…詳細を見る -
初代iPhoneでガジェットに興味を持ち、車載オーディオ開発からリファレンスボード「GR-PEACH」のソフトウエア開発担当に――ルネサス エレクトロニクス 加藤大樹氏
ルネサス エレクトロニクスでは現在、アイデアとエレクトロニクスをつなげるプロジェクト「がじぇっとるねさす(GADGET RENESAS)」を展開している。同プロジェクトでは、ものづくりに興味を持つ人のコミュニティーを支援…詳細を見る -
原点はウォークマン。オーディオ開発を貫き、たどり着いた“音が生み出す体験”――ソニー 鈴木伸和氏
毎日の暮らしの中で、最もリラックスできる場所が自宅のリビングという人は多いことだろう。ソニーは、そのリビングの空間をさらに心地よく、快適にする家電を開発する「Life Space UX」というプロジェクトを始動。いくつか…詳細を見る -
アナログ回路設計に大事なのは、人の“感性”――トレックス・セミコンダクター 大久保誠寛氏
電源ICの設計・開発を行うトレックス・セミコンダクターに勤務して12年目という大久保誠寛氏。同社の事業本部第一ビジネスユニット第一製品開発グループの主任技師として製品開発をリードしている。 スマートフォン、デジタル…詳細を見る -
人脈を広げたいと「FPGA-CAFE」を経営。そこでの経験が開発のヒントに――SUSUBOX 相部範之氏
2012年に筑波大学発のベンチャー企業として設立され、電子回路設計を手掛けるSUSUBOX。代表を務める相部範之氏(ペンネーム:すすたわり氏)は2005年度下期に経済産業省と情報処理推進機構(IPA)から「天才プログラマ…詳細を見る -
“組み込みのUNIX”を30年以上貫き、大手メーカーからも頼られる第一人者に――ドローンワークス 今村博宣氏
IntelのプロセッサでWindowsを走らせる“Wintel”全盛期にも「自分がやりたいことだから」と組み込み系の開発を貫き通し、今では大手メーカーからも「組み込み系の開発で困ったら、あの人に相談しよう」と頼りにされる…詳細を見る