ニュース
もっとみる海外ニュース
もっとみるエンジニアキャリア紹介
もっとみる
2023-9-27
医療機器一筋のキャリアからの変化。リチウムイオン電池やセルロースナノファイバーなど、未経験の技術へ挑戦できる「プロエンジニア」の働き方___メイテック 鈴木 雄大氏
株式会社メイテックは、全産業界の企業を対象にプロフェッショナルなエンジニアによる設計・開発業務のソリューションサービスを提供している企業だ。鈴木 雄大氏は、医療機器の設計開発、フィールドエンジニアとしての業務経験を持ち、エンジニアとしての視野を広げるために、様々な業界に挑戦できる派遣という働き方を選…
詳細を見る
技術・スキル市場分析
もっとみる
2023-10-2
ロボットエンジニアに必要な能力|転職で有利な資格や今後の将来性
近年、AIやIoTの進化とともに、ロボット技術が急速に発展しています。
この動向の中で、ロボットエンジニアとして活躍するためには、どのような能力が求められるのでしょうか。また、ロボットエンジニアとしてのキャリアは今後どのように展開していくのか、これからのロボットエンジニアとしての将来性や必要なスキ…
詳細を見る
研究・技術紹介
もっとみる
2023-9-25
LiDAR(ライダー)とは?自動運転で注目の光センサーの原理や用途について解説
離れた対象物との距離、対象物の形状などを計測する「LiDAR(ライダー)」という技術に注目が集まっています。これまで距離計測などに用いられてきた「レーダー」が不得意なことを、LiDARが補ってくれるのではないかと期待されているのです。
LiDARは目新しい技術ではありませんが、人や障害物などの…
詳細を見る
エンジニア調査
もっとみる
2022-12-23
【エンジニア600人のリスキリング調査】リスキリングに興味のあるエンジニアは37.8%、制御・ソフトウェア系は49.2%。リスキリングの取り組みを行っている企業は13.8%、13.0%がこれから取り組む予定
ポイント
製造業でエンジニアに対するリスキリングの取り組みを行っている会社は13.8%、これから行う予定は13.0%
リスキリングに興味のあるエンジニアは全体で37.8%、職種別でみると制御・ソフトウェア系エンジニアが最も高く49.2%
個人でリスキリングの取り組みを行っている…
詳細を見る
REPORT
もっとみる
2023-9-20
もげない最強USBコネクターを選ぶ「もぎ-1グランプリ」開催! #ギャル電きょうこの意識の低い工具入門
ストリート電子工作界を縦横無尽に駆け巡るギャル電のきょうこさんが、電子工作初心者に工具の大切さを伝える「ギャル電きょうこの意識の低い工具入門」。
前回に続き、今回もまたまた工具じゃありません(この連載のタイトル……)。きょうこさんは、電子工作のマストアイテムであるマイコンボードの「USBコネク…
詳細を見る