ニュース
もっとみる海外ニュース
もっとみるエンジニアキャリア紹介
もっとみる
2023-10-23
やりたい仕事・製品が決まっていないからこそ、派遣エンジニアの道を選択。監視装置、複合機、自動車部品と、製品、業務の幅を広げたエンジニアキャリア──メイテックフィルダーズ 西島 大貴氏
株式会社メイテックフィルダーズは、約1,200社の企業に対し、ものづくりの要となる設計・開発から、試験・評価・解析、生産技術、品質保証、フィールドエンジニアリングの領域に、プロフェッショナルなエンジニアによる派遣サービスを提供している企業だ。
西島 大貴氏は2014年4月に、新卒でメイテックフ…
詳細を見る
技術・スキル市場分析
もっとみる
2023-12-1
研究職への転職は難しい?研究職の平均年収や必要なスキル、転職市場動向を解説!
この記事では、「研究」の仕事に興味のあるエンジニアの方に向けて、仕事内容や平均年収、転職のポイントなどを紹介します。興味のある方はぜひ記事をご覧ください。
【目次】
研究職とは
研究職の仕事内容は?
研究職への転職は難しい?
研究職に関する求人の平均年収は?
…
詳細を見る
研究・技術紹介
もっとみる
2023-12-1
革新的蓄電技術がもたらす新しいエネルギーネットワーク社会とは[CONNEXX SYSTEMSに聞く、次世代電池の現状と今後の展望]
画像出典:CONNEXX SYSTEMS株式会社コーポレートサイト | 会社情報 > 私たちの理念
現在、太陽光や風力といったサステナブルな再生可能エネルギーによる発電方式へのシフトが世界中で進んでいます。同時に、電力インフラを最適化し、レジリエンスを向上させるという点でも、太陽光発電と蓄電池…
詳細を見る
エンジニア調査
もっとみる
2022-12-23
【エンジニア600人のリスキリング調査】リスキリングに興味のあるエンジニアは37.8%、制御・ソフトウェア系は49.2%。リスキリングの取り組みを行っている企業は13.8%、13.0%がこれから取り組む予定
ポイント
製造業でエンジニアに対するリスキリングの取り組みを行っている会社は13.8%、これから行う予定は13.0%
リスキリングに興味のあるエンジニアは全体で37.8%、職種別でみると制御・ソフトウェア系エンジニアが最も高く49.2%
個人でリスキリングの取り組みを行っている…
詳細を見る
REPORT
もっとみる
2023-11-30
#Japan Mobility Show 2023レポート 電動化を支える最新のバッテリー技術とは
「Japan Mobility Show 2023(ジャパンモビリティショー)」が、2023年10月26日〜11月5日の日程で東京ビッグサイトにて開催された。従来の東京モーターショーから名称を変え、「モビリティ」をキーワードに自動車業界以外からも幅広い出展者が参加、過去最大規模となった。
fa…
詳細を見る