カテゴリー:海外ニュース
-
1つの電子チップで人間の脳のような機能を提供するAI技術を開発――光を動力源とし、スタンドアロンで動作
光を動力源とする電子チップ1つに、画像処理、プロセッシング、機械学習、メモリを統合する人工知能(AI)技術が開発された。この研究は、豪RMIT大学が主導して、米コロラド州立大学、中国の東北師範大学、米カリフォルニア大学バ…詳細を見る -
ジャガー「XK120」をレストアして電動化――持続可能で、現代の自動車並みに使いやすく信頼性のある電動クラシックカーに
クラシックカーの電動化を行っている英Lunaz Designから、完全電動化されたジャガー「XK120」が発表された。 同社は、クラシックカーを電動化することで「21世紀にふさわしく使い勝手のよい」ものにすることを…詳細を見る -
ロンドンで緑色の自律型配送車が医薬品を配達――英国の公道で初の走行試験、ラストマイル配達の課題解決を目指す
英国のスタートアップであるAcademy of Roboticsが自律型配送車両「Kar-go」を開発し、2020年11月~2020年12月にロンドン西部ハウンズローの公道で走行試験を行った。自律型電気配送車両を公道でテ…詳細を見る -
ディープラーニングAIがシュレーディンガー方程式を解く
独ベルリン自由大学は、2020年12月18日、量子化学におけるシュレーディンガー方程式の基底状態を計算するために使う人工知能(AI)手法を開発したと発表した。研究成果は『Nature Chemistry』に2020年9月…詳細を見る -
MITの自動運転ボート、人間の運搬に成功
米マサチューセッツ工科大学(MIT)は、2020年10月26日、人間の運搬もできる自動運転ボート「Roboat II」の開発に成功したと発表した。オランダの首都アムステルダムの運河で実際に人間を乗せて運行も行ったという。…詳細を見る -
KFCが保温機能付きのゲーミングPCを発表――ゲームをしながらサクサクのチキンが食べられる
KFCのゲーム部門KFC Gamingは2020年12月23日、台湾のCooler Masterと共同で、ゲーミングPC「KFConsole」を開発したと発表した。見た目がフライドチキンの入ったバーレルの形をしているだけ…詳細を見る -
飛行機とヘリコプターのデザインを組み合わせたハイブリッドドローンを開発
ヘリコプターのように垂直に上昇し、飛行機のように水平飛行するドローンがバルト三国のひとつ、ラトビアで開発された。前後に2基ずつ、斜めに取り付けられたローターに加え、主翼と水平尾翼を備えるこのハイブリッドドローンは、機首を…詳細を見る -
スマートデバイス向け自己修復型フィルムを開発――何度亀裂が入っても元通り
台湾の国立成功大学(National Cheng Kung University)の研究チームは、手に入りやすく環境に優しいゼラチンをベースとして、自己修復する電子デバイス用フィルムを開発した。自己修復ゼラチンを組み込ん…詳細を見る -
音速の16倍で飛行できる極超音速ジェットエンジンを試験 中国科学院
超音速機やスペースプレーン用のエンジンの研究が世界各地で行われているが、中国科学院は、マッハ16を可能にする超音速ジェットエンジン「sodramjet」を提案している。 超音速ジェットエンジンの研究は、「scram…詳細を見る -
世界の労働者の68%が、メンタルヘルスについて話し合う相手にマネージャーよりもAIロボットを好むという調査結果
2020年は、企業にとって大きなチャレンジを余儀なくされる年となった。従業員の生産性および健康の管理に迫られ、メンタルヘルスへの注目もこれまでになく高まった。 こうした中、米Oracleは調査会社の米Workpla…詳細を見る