カテゴリー:海外ニュース
-
地球温暖化を防止する建物外壁材――高い反射率と熱放射率を持つセラミック材料を開発
香港城市大学の研究チームが、高い日射反射率を有する受動的放射冷却(Passive Radiative Cooling:PRC)セラミック材料を開発した。酸化アルミニウム(Al2O3)粒子が分散した多孔質構造のセラミック材…詳細を見る -
MIT、輻射熱のない可視光だけで水が蒸発する現象を確認――光分子効果
マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが、赤外線のような輻射熱効果を持たない可視光線でも、特定の条件下で水の蒸発をもたらすことを実験的に確認し、フォトンが水の表面から水分子クラスターを解放する、「光分子効果」によ…詳細を見る -
手のひらに画面を映す小型AIウェアラブルデバイス「Ai Pin」
元Apple社員らが立ち上げた米Humaneは11月9日、小型のウェアラブルAIデバイス「Ai Pin」を発表した。 Ai Pinはその名の通り、ピンバッジのように衣服に装着できるデバイスで、本体の大きさは約47.…詳細を見る -
アンモニアを燃料とするコンテナ船「Yara Eyde号」――2026年に就航予定
ノルウェーのアンモニアメーカーYara Internationalと、海上物流会社North Sea Container Lineは、アンモニアを燃料とするコンテナ船「Yara Eyde号」を建造中だ。同社は2023年1…詳細を見る -
骨組織を再生できる可能性を持つ材料の開発
ブラジルのサンパウロ州立大学の研究チームが、低酸素状態による骨細胞の分化を促す、再生医療向けの材料を開発した。同素材は、骨再生や骨移植、歯科インプラントなどの医療技術の発展に貢献するという。 同研究成果は2023年…詳細を見る -
Raytheonの防空レーダー「LTAMDS」、ミサイル迎撃テストに成功
航空宇宙/防衛企業の米Raytheonは、2023年11月20日、ミサイル防衛レーダー「LTAMDS(Lower Tier Air and Missile Defense Sensor)」の迎撃テストの完了を発表した。今…詳細を見る -
米GM、レアアース不使用のEVモーター共同開発に向け戦略的パートナーシップ契約を締結
米General Motors(GM)は、2023年11月8日、GMの電気自動車(EV)で使用可能な「Clean Earth Magnet」モーター技術を共同開発するために、米Niron Magnetics(以下、Nir…詳細を見る -
巨大飛行船が公開、ゼロカーボン輸送を目指す――人道支援での利用を想定
飛行船新興企業の米LTA Research(以下、LTA)が2023年11月8日、シリコンバレーで飛行船「Pathfinder 1」を公開した。世界最大の飛行船になるという。 Pathfinder 1はヘリウムを使…詳細を見る -
銅を混ぜて感染耐性のある外科用インプラントを開発
ワシントン州立大学などの共同研究チームが、強度と生体適合性を保ちながら、感染症の原因となる細菌を87%死滅させる、外科用インプラントを開発した。 同研究成果は2023年11月17日、「International J…詳細を見る -
廃水を浄化してグリーンな燃料を生成する、マイクロモーターを開発
スペインのカタルーニャ化学研究所(ICIQ)の研究者たちは、廃水を効率的に洗浄しながら移動し、再生可能エネルギー源として利用可能なアンモニアを生成する、自律型マイクロモーターを開発した。このモーターは今後、スウェーデンの…詳細を見る