タグ:IoT
-
チップ型セラミックス二次電池や高効率な蓄電ユニットをバーチャルブースで公開――ネプコンジャパンに出展 日本ガイシ
日本ガイシは2021年1月15日、新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、1月20日から開催している「第35回ネプコンジャパン - エレクトロニクス開発・実装展」へ出展を予定していた展示品のパネルを、オンラインのバーチャ…詳細を見る -
国内M2M市場、2019年度は前年度比4.5%増の2100億円――矢野経済研究所調査
矢野経済研究所は2021年1月7日、国内外のM2M市場の市場規模(事業者売上高ベース)、セグメント別の動向、参入企業動向、注目技術動向、将来展望を発表した。2019年度の国内M2M市場は2100億円で、前年度と比べ4.5…詳細を見る -
鉛フリーで環境に優しい屋内用太陽電池を開発――部屋の明かりでスマホを充電
インペリアルカレッジロンドン大学を中心とした研究チームは、室内光でウェアラブルデバイスを駆動するのに十分な起電力を持ち、環境に優しい太陽電池材料を発見したと発表した。研究結果は、2020年11月3日付けの『Advance…詳細を見る -
既存品比2倍以上となる世界最高水準強度の導電用アルミニウム合金線材を開発――軽量と強度を両立し適用範囲を拡大 古河電工
古河電気工業は2020年11月18日、世界最高水準の高強度を示す導電用アルミニウム合金線材を開発したと発表した。アルミニウム合金導体の適用範囲が、これまでは難しかった運動や張力を伴う用途まで広がるという。 強度特性…詳細を見る -
【組み込み系エンジニア200人調査】業務でよく使う言語は「C」、OSは「Windows」。「AI」技術がトレンドの今、一番学びたいのは「Python」
ポイント 組み込み系エンジニアがよく使っている言語は「C」(32.5%)、「C++」(24.0%)、「Microsoft Visual Basic」(22.5%) 最も好きなプログラミング言語は自由度が高…詳細を見る -
デジタルトランスフォーメーションの国内市場への投資金額、富士キメラ総研が調査結果を発表
富士キメラ総研は2020年10月23日、業務変革による生産性の向上や効率化を進める上で注目されるデジタルトランスフォーメーション(DX)の国内市場を調査し、その結果を「2020 デジタルトランスフォーメーション市場の将来…詳細を見る -
電池なしで永久に動き続けるゲームボーイ互換機を開発
米ノースウェスタン大学は、2020年9月3日、蘭デルフト工科大学と共同で、電池なしで永久に動き続ける携帯型ゲーム用デバイス「ENGAGE」を開発したと発表した。ENGAGEは、任天堂の携帯型ゲーム機「ゲームボーイ(GAM…詳細を見る -
組み込みエンジニアとは?必要なスキル・知識、年収、仕事の将来性
電子機器に組み込むソフトウェアを設計・開発する技術者「組み込みエンジニア」。この記事は、組み込みエンジニアに興味があり、転職を考えているものの、どんな業界かわからない……という方に向けたものです。組み込み分野で必要とされ…詳細を見る -
組み込みエンジニアの需要は?人材不足の理由と目指すポイント
製品を動かすのに欠かせない「組み込みエンジニア」。IoTシステムやAI人工知能の発展によって、組み込みエンジニアの需要は高まりつつある一方、組み込みエンジニアは人材不足といわれています。そこで、この記事では人手不足の理由…詳細を見る -
回路設計の仕事内容とは?年収とやりがい、難しさ、目指すポイント
スマートフォンや家電製品、精密機械、航空機、ロボットなど、電気・電子機器にとって電子回路は必要不可欠なパーツです。その設計・開発を行うのが回路設計エンジニアです。 IoTやAIが製造業に新たな波を起こすと言われてい…詳細を見る