カテゴリー:製品ニュース
-
生分解性プラスチックを原料とするレジ袋などを開発――12月よりレジ袋やごみ袋などの日用品の販売を開始 凸版印刷とGSIクレオス
凸版印刷は2019年12月4日、GSIクレオスと共同で、生分解性プラスチックを原料に用いたレジ袋を開発したと発表した。生分解性プラスチック製品を販売品目に追加し、今月中にはレジ袋やごみ袋、日用品などの販売を開始する。 …詳細を見る -
小型モーターの世界市場調査結果を発表――小型モーター7品目の2025年世界市場予測は2018年比で11.9%増 富士経済
富士経済は2019年11月28日、小型モーターの世界市場調査結果を「精密小型モータ市場実態総調査 2019」として発表した。同調査は「DCブラシ付モーター」や「ステッピングモーター」などの小型モーター7品目と、「モーター…詳細を見る -
高密度造形を可能とする金属3Dプリンター用純銅粉を開発――電子ビーム方式で99.94%の相対密度を実現 JX金属
JX金属は2019年11月22日、3Dプリンターで作製された造形物の密度不足を解決する、金属3Dプリンター用純銅粉を開発したと発表した。 金属3Dプリンターの実用化を望む声は多く、実際に航空分野や自動車分野、医療分…詳細を見る -
ガス分離膜を高性能化する、連続した空隙構造を持つ多孔質炭素繊維を開発 東レ
東レは2019年11月18日、ナノサイズの連続する空隙構造を持った多孔質炭素繊維を世界で初めて開発したと発表した。 さまざまなガス分離において、エネルギー消費量が多い従来の吸収法や吸着法に代わり、膜を用いたガス分離…詳細を見る -
液晶潤滑剤を封入した「液晶潤滑リニアウェイ」を発売――潤滑性能が大幅に向上 日本トムソン
日本トムソンは2019年11月8日、低発塵性、低蒸発性、低アウトガス特性を有し、潤滑性能を大幅に向上する液晶潤滑剤を封入した「液晶潤滑リニアウェイ」を発売したと発表した。グリースとは全く異なる構造を持つ潤滑剤の使用により…詳細を見る -
エッジAI実装に適した世界最小のスーパーコンピューター「Jetson Xavier NX」を発表――Jetson NanoのフォームファクターでXavierの性能を399米ドルで実現 NVIDIA
米NVIDIAは2019年11月6日、エッジコンピューティングにおけるロボティクスデバイスや組み込み型コンピューティングデバイスに適した、世界最小かつパワフルなAIスーパーコンピューター「Jetson Xavier NX…詳細を見る -
業界最高クラスの位相ノイズの低減を実現した小型温度補償型水晶発振器を開発――スマートフォンやネットワーク機器の通信品質向上に貢献 京セラ
京セラは2019年11月6日、業界最高クラスの低位相ノイズ特性を実現した小型温度補償型水晶発振器「KT1612シリーズ」と「KT2016シリーズ」を開発したと発表した。同日から市場投入を始め、2020年3月から量産を開始…詳細を見る -
リニアガイド用潤滑ユニット「NSK K1-L」を開発――潤滑油供給能力は現行比で約2倍に 日本精工
日本精工は2019年10月29日、潤滑油供給能力を大幅に向上させたリニアガイド用新潤滑ユニット「NSK K1-L」を開発したと発表した。 機械の直線運動を案内する要素部品として使用されるリニアガイドは、その性能を長…詳細を見る -
東レ、ファッション向け新素材「Kinari(キナリ)」を開発――独自の複合紡糸技術「NANODESIGN」を活用
東レは2019年10月31日、天然絹のような上質な光沢、艶感、嵩高(かさだか)性、仕立てやすさを特長とする、新感覚のポリエステル長繊維テキスタイル「Kinari(キナリ)」を開発したと発表した。 Kinariは、服…詳細を見る -
生産グレードの3Dプリンティング製品向けFDM熱可塑性プラスチックを新開発 ストラタシス
ストラタシス(Stratasys)は2019年10月29日、高い耐久性・耐熱性・耐薬品性を備えた3種類の新しい熱可塑性プラスチックをFDM(熱溶解積層方式)向けに開発したと発表した。これらの新素材は、自動車や航空宇宙など…詳細を見る