沖縄科学技術大学院大学(OIST)は2018年10月12日、原子間のカイラル力を計算する方法を発見したと発表した。同発見は、微小な測定量を非常に高い精度で測定できる量子センサーの構築に重要だという。
原子は、原子核とその周囲を異なる軌道で廻る電子群で構成されている。原子が持つエネルギーは、原子核から電子が離れるほど高くなる。原子の電子群が光にさらされると、電子群はより大きな軌道に移行し、その原子を励起状態にする。しかし、その余分なエネルギーは、すぐに光として放出され、原子は放出された光の粒子からの反動を受ける。
通常、原子はランダムな方向に光を放出するので、反動力は平均化したものとなる。しかし、原子が光ナノファイバーの近くに置かれると、このような挙動は変化し、原子によって放出された光は、ナノファイバーの外側の表面に沿って移動する。
研究グループは今回、この通常とは異なる形での原子と光の結合から、光ナノファイバーの近傍にある一つの原子が示す力、カイラル力を導くことに成功した。
この原子の動きを制御する新たな方法により、以前には不可能だった量子デバイスについて考えることが可能になるという。例として、重力をより正確に測定できる干渉計が挙げられ、鉱物の埋蔵場所の発見や、配管場所の特定による道路建設の簡素化など、より実用的な目的で使用されることも期待できるとしている。