生分解性樹脂マイクロビーズ、スクラブを開発――マイクロプラスチックビーズと置き換えが可能  GSアライアンス

セルロースナノファイバー複合PLA樹脂ベースのマイクロビーズ、微粒子の顕微鏡写真

GSアライアンスは2020年4月21日、セルロース、ポリ乳酸、デンプン系生分解性樹脂を基に、生分解性樹脂マイクロビーズ、マイクロスクラブ、生分解性樹脂微粒子を開発したと発表した。マイクロプラスチックビーズを生分解性ビーズ、スクラブに置き換えできるという。

洗顔料、ボディーシャンプー、歯磨き粉、各種の化粧品に含まれている石油系プラスチックのポリエチレンビーズやポリプロピレンビーズは、大きさが数ミクロン~数百ミクロンであるため、すでにマイクロプラスチックの類になっている。

いわゆるスクラブ剤であるこうした小さなビーズは、世界中で毎日、風呂、シャワー、洗面所などから下水道を通して膨大な量が排出され、海洋マイクロプラスチック汚染の大きな原因となっている。これらの問題に対し、微粒子分散技術、セルロースナノファイバー複合技術、生分解性樹脂技術を有する同社は、自社の持つ技術を融合して生分解性樹脂マイクロビーズ、マイクロスクラブ、生分解性樹脂微粒子を開発した。

生分解性樹脂マイクロビーズ、スクラブの外観(左からセルロースナノファイバー複合PLA樹脂、デンプン系生分解性樹脂、セルロース系生分解性樹脂)

標準グレードに、平均数十ミクロンの大きさのものを用意。石油を一切使用しない100%天然バイオマス系生分解性樹脂素材を使用したグレード、セルロースナノファイバーを複合化させた生分解性微粒子も用意する。生分解性樹脂とセルロースナノファイバーを複合化させた材料は、通常の生分解性樹脂の生分解性が促進する効果も確かめられている。今後は、サンプル出荷などを含め、国内外へ展開する予定だ。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る