トヨタ自動車ら、水素で発電する燃料電池電源車の実証運転を開始

デンヨーとトヨタ自動車は2020年9月17日、水素を使って発電する燃料電池電源車(FC電源車)を共同開発し、実証運転を通じて実用化に向けた取り組みを進めると発表した。さまざまな負荷機器への影響やCO2の排出削減量など、FC電源車ならではの効果を検証する。

両社は、商用車や産業車両の燃料電池化を通じたCO2排出量の削減や大気汚染防止のほか、災害発生時や屋外イベントなどでの大量電力の供給といった可能性をより追求するため、環境性能に優れたFC電源車を共同で開発した。

共同開発したFC電源車は、ベースとしてトヨタの小型トラック「ダイナ」を採用。燃料電池自動車(FCV)「MIRAI」に搭載されているFCシステムを動力源として活用し、デンヨーが開発したFC専用給電機器を電力供給のために搭載している。また、水素を約65kg(水素タンク27本)搭載しており、長距離移動や長時間発電ができる。

現在使用されている電源車の多くは、ディーゼルエンジンを走行、発電といった動力源に使用し、化石燃料をエネルギーとしている。そのため、温室効果ガスのCO2や窒素酸化物(NOx)などの環境負荷物質を走行時、発電時に排出する。しかし、燃料電池を動力源にしているFC電源車は、環境負荷物質の排出がゼロになる。また、連続約72時間の給電、発電の際に生成される水をシャワーなどへ活用できる。

実証運転は、2020年9月から実施するという。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る