生産設備検証の完全実機レスシミュレーションに対応する3D制御シミュレータソフトの新オプションを提供 ラティス

1台のPCで制御シミュレーションを可能にするSILS環境

ラティス・テクノロジーは2021年9月8日、生産設備の制御ソフトを仮想モデルで検証する3D制御シミュレータソフトにて、三菱電機の PLCシミュレータと直接連携し、新たなオプション「MELSEC GX Works Sim for Vmech(以下、新オプション)」の提供を開始した。生産設備検証の完全な実機レスシミュレーションができるという。 価格は1ライセンス100万円(税抜き。別途、初年度より年間保守が発生)。

新オプションは、大規模設備3Dモデルを軽量な3DデータとしてPLCのラダープログラムで動かす3D制御シミュレータソフト「XVL Vmech Simulator」のオプションとなる。

XVL Vmech Simulatorは、実設備が組み上がる前に3Dモデルで制御ソフト動作を検証できる。特に三菱電機のPLC(以下、シーケンサ)との通信ミドルウェア「EZSocket」を使用して独自の接続インターフェースを開発しており、シーケンサ実機と直結してシンプルモーションユニットをはじめとした多様な機種に対応している。

新オプションは、制御ソフト検証を前倒しする際にシーケンサの実機手配やシミュレーション準備などに手間や費用がかさむなどの課題を解決するため、三菱電機シーケンサ用のラダー編集ソフトと、設備の3Dモデルを直結。実物のシーケンサを必要としない「完全実機レス」の3D制御シミュレーションに対応する。1台のPCにシーケンサを含むすべての機器を置き換えでき(=SILS環境)、リモートワークでも手軽に制御シミュレーションを実施できるという。

三菱電機シーケンサで制御する生産設備では、新オプションを利用することで、シーケンサを含むすべての機器を1台のPCに置き換えるSILS環境の構築に対応。リモートワーク環境でも手軽に制御シミュレーションができる。

また、設備の3Dモデルに対する時刻制御ができる。他社製品ではできない「設備、装置の正確なタクトタイムの検証」に対応し、設備の早期安定稼働促進と製品の市場投入加速に貢献する。

仮想時間で連携するXVL Vmech Simulatorと三菱電機シーケンサ

新オプションを導入することでXVL Vmech Simulatorは、シーケンサを含めて仮想空間で検証できるようになるため、同社が提唱する「現物をデジタルの3D XVLモデルで再現し、設計の意図との差分を見える化する」という3Dデジタルツインの領域を拡張するという。

新オプションは、三菱電機製「GX Works 2」のほか、「MT Developer」「RT ToolBox3」にも対応。後続製品「GX Works 3」への対応は三菱電機と協議している。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る