牛ふん由来の燃料でロケットエンジンの燃焼試験に成功 インターステラテクノロジズ

ロケットによる宇宙への輸送サービスの実現を目指す民間の宇宙ベンチャー、インターステラテクノロジズは2023年12月7日、牛のふん尿から製造した液化バイオメタン(LBM)を使ったロケット燃料のエンジン燃焼実験に成功したと発表した。LBMのエンジン燃焼試験については欧州宇宙機関(ESA)が実施を公表しているが、民間ロケット会社では世界初となる。

実験が行われたのは北海道大樹町の商業宇宙港、北海道スペースポート(HOSPO)の試験施設で、報道陣にも公開された。

エンジンは、小型人工衛星打上げロケット「ZERO」に搭載する「COSMOS(コスモス)」で、東京大学との共同研究などで自社開発した。また、LBMは、産業ガス大手のエア・ウォーター北海道が大樹町のある十勝地区の牧場などから出た牛のふん尿を発酵させるなどして製造した。

エア・ウォーター北海道は、牛のふん尿から発生するバイオガスを、液化天然ガス(LNG)の代替燃料としてLBMに加工する事業の実現に取り組んでおり、LBMを乳業工場、トラクター、船舶などで地域のエネルギー源として活用する実証実験を進めている。

今回、ロケット燃料として使われたLBMは、バイオガスの主成分であるメタンを分離、精製し、約-160℃で液化したもので、従来ロケット燃料に使用されるLNG由来の液化メタンと同等の純度(99%以上)となる。

この日の試験では、60kN級のサブスケールモデルを使い、約10秒の燃焼に成功した。この成果をもとに同社は今後、130kN級の実機モデルの開発、製造を進めていく。

関連情報

小型人工衛星打上げロケットZERO、エンジン燃焼器単体試験に成功しました | インターステラテクノロジズ株式会社 – Interstellar Technologies Inc.

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る