ハードウエア系スタートアップ企業で活躍できる人材は、意外にも購買・品質管理経験者か


本コラムは、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストのキャリアコンサルタント・河辺真典氏からの寄稿です。旬のキーワードを取り上げ、エンジニアのキャリア形成に役立つ情報を発信していきます。


自然な風を再現する扇風機「GreenFan」やおいしいトーストが焼けると評判の「BALMUDA The Toaster」などを手掛けたバルミューダ、LEDデスクライトの「STROKE」を開発したビーサイズなど、ハードウエア系のスタートアップ企業に注目が集まるようになってきました。

こうした企業は、大手メーカーなどで製品開発の経験を積んだ創業者/メンバーが製品を企画・開発し、製造の工程はEMS(電子機器受託製造サービス)企業に任せるところがほとんどです。基本的には製品の企画・開発力と、完成した製品を売り込むマーケティングの力で勝負しているわけです。

ハードウエア系スタートアップ企業は製品開発担当者を求めていない?

スマートフォン向けアプリ開発会社など、IT系スタートアップ企業が成功すると、事業拡大のためにエンジニアを大規模採用するところが多いです。

しかし、ハードウエア系スタートアップ企業で成功しているところには、優秀な企画・開発やマーケティングのセンスを持った創業者/メンバーがいるはずで、事業が軌道に乗ったタイミングではそれほど多くの製品開発エンジニアを必要としてはいません。

1つの製品を開発・販売するだけで、かなりの額の投資が必要になりがちですから、複数の新製品開発プロジェクトを並行して走らせる体力を持っていないところがほとんどなのです。

また、回路設計などの製品開発に必要な設計業務にしても、自社で回路設計専門の社員を雇って任せるより、EMS企業に外注してしまった方が、コストを低く抑えられるという面もあります。

ですから、ハードウエア系エンジニアの中には、こうした企業に転職して「これまでは仕様書を元に設計してきたが、今後は自分の企画・開発力を試したい」と考える人もいるかもしれませんが、卓越したセンスで世の中をあっと言わす企画力や製品開発をリードするマネジメント力を発揮してきた経験が求められており、設計エンジニアとしてのニーズは弱いのが実情なのです。

カギとなるEMSとの関係をコントロールするため、購買・品質管理経験者にニーズ

一方で、ハードウエア系スタートアップ企業で活躍できそうなのは、購買や品質管理の経験を積んだ人材です。

ハードウエア系スタートアップ企業は、製造をEMS企業に丸投げしがち。社内に優秀な製品企画・開発の担当者はいても、完成品の品質をチェックする機能を整備しきれていないところが多いのです。それではEMS企業の仕事ぶりを正しく評価できず、次第に彼らをコントロールできなくなっていく恐れがあります。

従って、EMS企業と交渉して適切な料金で発注できる購買の経験者や、納品物の品質管理、製品販売後にクレームが入ったときの対応、製造工程への改善点のフィードバックなどができる品質保証の経験者などが、ハードウエア系スタートアップ企業では重宝されることになるのではないでしょうか。


photo

河辺 真典(メイテックネクスト 執行役員)

メイテックネクストでは、エンジニア専門特化の強みを生かし、豊富な業界知識・技術知識に基づいて「失敗しない転職」のお手伝いをいたします。
転職ありきではなく、中長期的な視野に立って、最も将来のご活躍に繋がる選択肢を考えるためのお手伝いをいたします。
ぜひ、一度ご相談にお越しください。

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る