科学技術振興機構(JST)は2018年2月18日、東京大学と大日本印刷が共同で、薄型で伸縮自在な皮膚に直接貼り付けて使用できる「スキンディスプレイ」の開発に成功したと発表した。
JSTによると、超高齢化社会を迎えるに当たって、セルフメディケーションやセルフケアの重要性が増しており、ウエアラブルデバイスを用いた生体情報のモニタリング技術などが開発されている。しかし、これまではスマートフォンなどを使用することを前提したものが多く、スマートフォンの操作は入院中の高齢者や幼児にとっては取り扱いが難しいために、誰でも容易に取り扱いできる技術が求められていた。
今回の研究では、独自の伸縮性ハイブリッド電子実装技術を用いてマイクロ発光ダイオードと伸縮性配線をゴムシートに混載して実装。厚さ約1mmで、繰り返し45%伸縮させても電気的、機械的特性が損なわれない、伸縮自在なスキンディスプレイの製造に成功した。薄型、軽量なために皮膚に直接貼り付けても、人の動きを妨げることがほとんどなく、装着時の負荷も少なくて済むのが特徴だ。
表示面積は最小38×58mmから最大64×96mmで、そこに16×24個(画素数384)のマイクロ発光ダイオードが等間隔で埋め込まれている。今回は皮膚に直接貼り付けて使用する薄型、伸縮自在の「スキンセンサー」で計測した心電波形がスキンディスプレイ上に表示されることを確認した。
今回の開発によって、生体信号の計測から表示までが使用者に負荷なく自然に行えるようになり、在宅ヘルスケアなどへの応用が可能になるという。今後大日本印刷では、伸縮性デバイスの構造最適化による信頼性向上や製造プロセス開発による高集積化、大面積化などを実現し、3年以内の実用化を目指す。