- 2018-9-13
- 機械系, 自動車, 転職・キャリアアップ
- エンジニア, センシング, ティーチング, ピッキング, プログラミング, 人工知能, 工場自動化(FA:ファクトリーオートメーション), 画像解析, 自動運転
~ 工場自動化(FA)の最新事情をエンジニアリングの分野別に考える ~
本記事は、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストのキャリアコンサルタント筧 隆志氏への取材を通じて、工場自動化(FA:ファクトリーオートメーション)の最新事情をお伝えしていく連載記事です。
今回は、自動化にかかわるエンジニア市場において、電気・制御系エンジニアに求められている技術領域について、説明したいと思います。(執筆:中嶋嘉祐)
――自動化という視点から、特に注目されているテクノロジー、技術にはどのようなものがありますか?
[メイテックネクスト 筧氏]自動化というと、自動運転や画像解析、人工知能など個々の技術が注目されやすいかと思いますが、工場自動化を実現する際に取り扱う製造装置は、画像解析や人工知能といった技術に触れられる以上のおもしろさがあるのです。工場の生産工程の入り口では影も形もないようなものが、製造装置を通って徐々に組み立てられていき、最後はロボットが製品を完成させている。これはエンジニアにとってやりがいのある仕事だと思っています。
部品のピッキングから最終組み立て・調整まで、広い範囲の知見が求められる
――バラバラの部品を組み上げて完成させていくプロセスを自動化する、それを実現するところに魅力があるということでしょうか。
[筧氏]完全自動化を実現するためにはいろいろな要素が必要になります。バラバラの部品をピッキングして組み立てる、組み立てたら基板を載せる、電源が入るようにする、次に調整やティーチング。そして最終的なテスト工程や外観検査まで、製品を組み立てて完成させるまでには多くの工程があります。
そのため、工場自動化にかかわるエンジニアは、これら多くの工程をすべて一連で考える必要がありますが、ここが分業化された製品設計を担当するエンジニアとの大きな違いになります。例えば入り口のセンシングというようなインの情報からアウトの情報まで、自分で制御してやっていくところが、まさに工程全体の構想にかかわる工場自動化の醍醐味だと思います。
工場自動化にかかわる重要な要素をコアにスキルを高める
――工場自動化には、一般的な製品設計とは異なる視点のスキルや経験が求められているということですね。そのためには、限定的な領域を深くやるというだけでなく、より広い領域の学びや経験を志向する必要があるということでしょうか。
[筧氏]そうですね。ただ、全体をすべて見られる技術者はそれほど多くいるわけではありません。実際のところ、ほとんどの大企業・製造業では伝統的に分業体制が確立されていて、各設計者が担当する範囲も決められています。
ですが、例えば画像解析に知見があるとか、センサーを使った制御が得意だとか、とにかくプログラミングが得意だとか、単一の技術や専門性でも、工場自動化にかかわる重要な要素を備えたエンジニアで、かつ自分の可能性を広めたいという志向性を持っている方にとって、とりわけ大きなやりがいを感じることができる領域だと思います。
次回は、自動化で求められる電気系・ソフトウェア系に分けて、成功する転職例についてお話ししたいと思います。
筧 隆志(メイテックネクスト 電気・電子・半導体分野 コンサルタント)
<メッセージ>
電気設計エンジニアの視点とグローバルな視点から、皆様と企業との最適なマッチングを実現したいと考えています。
短期的にだけでなく、長期的にも良かったと思えるような転職をして頂けるように、精一杯支援致します。