- 2020-4-23
- 化学・素材系, 技術ニュース, 機械系
- JT-60SA, コミッショニング, トカマク装置, 核融合実験炉ITER, 核融合超伝導トカマク型実験装置, 研究, 量子科学技術研究開発機構, 量子科学技術研究開発機構核融合エネルギー部門那珂核融合研究所
量子科学技術研究開発機構 核融合エネルギー部門那珂核融合研究所は2020年4月22日、世界最大の核融合超伝導トカマク型実験装置「JT-60SA」の組立が2020年3月に完了し、装置を始動すると発表した。最初のプラズマを着火する統合試験運転は、2020年秋ごろの開始を予定しているという。
同研究所は、日欧共同で茨城県那珂市にて、2007年よりJT-60SA装置の建設を開始した。2013年には組立に着手し、2020年に組立を完了。日本国内のトカマク装置の始動は、T-60が運転を停止した2008年以来12年ぶりとなる。JT-60SAの機器製作や組立では、日欧の関連する企業約120社(国内約100社、国外約20社)が貢献した。
改修前のJT-60で培った定常運転方式の開発成果を受け継いだJT-60SAは、より効果的なプラズマ制御技術を開発する計画で、引き続き原型炉に向けた先進的研究開発、人材育成を進めていく。
JT-60SA装置の本体組立技術やプラズマの制御技術は、現在世界の7極が参加して建設を進めている核融合実験炉ITERに応用する。なお、ITERが完成するまでは、JT-60SAが世界最大の核融合超伝導トカマク装置になるという。
今後、JT-60SA装置の真空排気や超伝導コイル冷却など、各機器の健全性を確認しつつ動作させ、初プラズマ着火を含む統合試験運転(コミッショニング)へ移行する。