- 2022-1-26
- ニュース, 制御・IT系, 技術ニュース
- A.L.I. Technologies, MEGURI2040, コンテナ船, ドローン, 三井E&S造船, 井本船舶, 内航カーフェリー, 内航コンテナ船, 古野電気, 商業運航コンテナ船, 商船三井, 実証実験, 無人運航
商船三井は2022年1月25日、同社が参画するコンソーシアムが商業運航コンテナ船による無人運航実証実験に成功したと発表した。同社発表によると、世界初の成果だという。
同実証実験は、日本財団の無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」の一環として、1月24日と25日に福井県敦賀港から鳥取県境港において実施された。商船三井に加えて三井E&S造船、古野電気、井本船舶、A.L.I. Technologies、商船三井フェリー、MOLマリン&エンジニアリングからなるコンソーシアムが実施主体となっている。
実験には、三井E&S造船が開発した自律操船制御システムを採用した。また、他船や障害物の検知にあたっては、レーダーやAIS、カメラ画像認識による情報を統合し他船や障害物の位置、速度、船種などを計測、表示する古野電気の自船周囲情報統合システムを用いている。
自船の位置情報の把握や風や潮流などの外的要素、舵利きや増減速の具合といった各船特有の操船性能、操船装置構成船舶に適用される航行ルールを考慮し、予め策定したルートにしたがって航行した。また、他船や障害物を検知した際は、自律操船制御システムにより安全な避航ルートを選択した。
特に繊細な操船が求められる自動離着桟では、古野電気の離着桟支援センサーからの情報を基に、自律操船制御システムによる離着桟を行った。離着桟支援センサーは、LiDARやカメラ、サテライトコンパスで得た情報から岸壁と船体の正確な相対距離、相対角度を計測/視覚表示するものとなっている。
さらに係船作業では、A.L.I. Technologiesが開発した自動飛行ドローンにより岸壁へ係船索を運搬した。今後さらなる技術開発を進めることで、負担が大きい人力による係船作業を代替可能とすることが期待される。
なお、同コンソーシアムでは、内航カーフェリー「さんふらわあ しれとこ」を用いた無人運航実験も計画している。同実験は、2022年2月に苫小牧から大洗にかけて実施される予定となっている。