アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)は、軍の輸送能力を戦略的かつ戦術的に高めるための、新たな大型水上機「Liberty Lifter」計画を2022年5月18日に発表した。低コストで長距離飛行が可能な試験機の設計と製造を通じて、既存の海上輸送よりも高速のロジスティクス能力を実証するとしている。
Liberty Lifterは、水面や地面近くを飛ぶときに翼が受ける揚力が増大する「地面効果」を利用した飛行艇だ。地面効果翼機は水上を飛ぶため船舶より高速で、地面効果により通常の航空機よりも積載量を上げられるほか、長い滑走路も不要だ。その一方で、大きな地面効果を得るためには水面ギリギリを飛ぶ必要があり、従来の機体は、荒れた波に弱く、操作性にも問題があった。同タイプで有名なものには、ソ連で開発された「エクラノプラン」がある。
DARPAのプログラムでは、「長期間の海上活動」を課題の1つに挙げている。海面が荒れていても活動可能で、周辺が混みあっていても衝突することなく高速動作できるようにする。目標は、1回のミッションにつき何週間も海上で作戦行動できることだ。
さらに、船舶並みに「低コストで、製造しやすい」設計を最優先し、「複雑な飛行と海面を制御」するために先進のセンサーと制御方式を開発して、既存の海上輸送技術が抱える欠点に対処するとしている。
航続距離や積載量など仕様の決定はこれからだが、高さ100フィート(約30m)未満で地面効果を発揮し、飛行高度は最大1万フィート(約3000m)、積載量は100トン以上を想定している。公開された動画によると、胴体が2つの双胴機になりそうだ。