裏方だった購買・品質管理の経験者が“救いの神”に。やりがいを感じられる職場環境

main

本コラムは、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストのキャリアコンサルタント・河辺真典氏からの寄稿です。旬のキーワードを取り上げ、エンジニアのキャリア形成に役立つ情報を発信していきます。


前回の記事で、ハードウエア系スタートアップ企業では、購買や品質管理の経験者が重宝されるのではないかというお話をしました。

購買のような裏方の業務や、品質管理といった後工程の業務は、失礼な言い方だとは思いますが、既存のメーカーでは決して“花形”の仕事ではないでしょう。

けれど、ハードウエア系スタートアップ企業では、EMS企業をコントロールするために購買・品質管理の経験は欠かせないものになります。製品のアイデアやデザインが奇抜で注目を集めても、購入してみたら実物は期待外れ、顧客からクレームを寄せられて困っているハードウエア系スタートアップ企業も中にはあるようです。

そういった悩みを抱えている企業にとってみたら、購買や品質管理の経験者は“救いの神”のような存在になるかもしれません。

「社内で必要とされる」ことは、エンジニアにとって間違いなくやりがいになります。ハードウエア系スタートアップ企業で働いていると、「会社が成長している」「社会が“面白い”と注目する製品を、縁の下で支えている」といった充実感も覚えられます。

そうした面も含めて考えると、やはり購買・品質管理の経験者にとって、スタートアップ企業で働くという選択肢は、非常に魅力的なものになるのではないでしょうか。

経験がないからこそ採用したい。求められるのは、あくまで“経験者”

ただ、ハードウエア系スタートアップ企業で活躍できる人材は、あくまで購買・品質管理の“経験者”です。

そもそも、購買・品質管理に詳しいスタッフが社内にいないから採用するのであって、未経験者や経験が浅い人材は求められていません。

一方で、経験豊富な人材ほど評価されますから、ベテランの人材でも、ハードウエア系スタートアップ企業では採用につながる確率は高くなるのではないでしょうか。

そうしたベテランを採用できてから、未経験や経験が浅い人材を採用するということはあり得るかもしれません。

既存メーカーとスタートアップの雰囲気の違いに注意

最後に、ハードウエア系スタートアップ企業についてもう1つお伝えしておきたいのは、既存のメーカーとの雰囲気の違いです。

恐らく、「新しいものを作る」「会社を大きくする」といった意識を強く持つスタッフが働く職場になっていると思われますから、購買・品質管理の担当者にも「これはダメ、あれはダメ」と批判するだけでなく、「ここがダメだから、こう改善しよう」と物事を前に進めるための提案・改善策が求められるようになってきます。

そうした変化にも対応できる柔軟さが求められてくるものの、そこさえクリアできるのなら、購買・品質管理の経験者にとってハードウエア系スタートアップ企業は、働きがいを感じられる職場になるのではないでしょうか。


photo

河辺 真典(メイテックネクスト 執行役員)

メイテックネクストでは、エンジニア専門特化の強みを生かし、豊富な業界知識・技術知識に基づいて「失敗しない転職」のお手伝いをいたします。
転職ありきではなく、中長期的な視野に立って、最も将来のご活躍に繋がる選択肢を考えるためのお手伝いをいたします。
ぜひ、一度ご相談にお越しください。

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る