山形大、プリンテッドエレクトロニクス事業のベンチャー企業「フューチャーインク」を設立

山形大学は2016年5月17日、同大有機エレクトロニクス研究センター(ROEL)の時任静士教授と熊木大介准教授らの研究グループが、プリンテッドエレクトロニクス技術を事業展開する「株式会社フューチャーインク」を2016年4月1日に設立したと発表した。高性能な印刷半導体回路を実現する「銀ナノ粒子インクの製造・販売」や、ヘルスケアや医療応用等に向けた「プリンテッドデバイス(薄いフィルム上に印刷プロセスで形成された電子デバイス)の試作・販売」を行う。

同社は、同研究グループが科学技術振興機構(JST)の研究成果展開事業「大学発新産業創出プログラム(START)」の支援で得たプリンテッドエレクトロニクスに関する研究開発成果をもとに事業を展開するベンチャー企業だ。

同研究グループでは、全て印刷プロセスで形成したTFT回路の高性能化や、ロール・ツー・ロール方式(ロール状に巻いたフィルムを別のロールに巻き取りながら印刷等を行う)のインクジェット印刷装置による大面積TFT回路の試作など、プリンテッドエレクトロニクスに関連した研究開発を進めている。特にSTARTでは、微細な配線を形成する印刷装置に適用可能な銀ナノ粒子インクの開発や製造スケールアップ、それを用いたロール・ツー・ロール印刷プロセス開発に関する研究を進めてきた。

この研究により、銀ナノ粒子インクの表面エネルギーを制御することで、従来のインクジェット印刷では難しかった線幅10μmよりも微細な配線の形成に成功。また、ロール・ツー・ロールインクジェット印刷装置などが扱えるスケールへの製造量のスケールアップや、開発したインクを用いた薄膜トランジスタ(TFT)の作成にも成功した。

こうした技術をベースに、新会社では、印刷半導体回路を中心としたプリンテッドデバイスの事業化を進めて、ヘルスケアセンサや大面積シート型センサ、電子ペーパーといった、高付加価値の新しい電子デバイス市場の開拓を目指すとしている。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る