北海道大学と清水建設は2018年7月11日、従来の鉄筋コンクリートに代わる新素材「ロジックス構造材」の開発を目的に、次世代高性能材料に関する産学共同研究に着手したと発表した。
この共同研究では、2021年3月末までの3年間を第1フェーズの基礎研究期間と位置付け、コンクリートの分子(ナノ)レベルから構造体(マクロ)レベルまでの各レベルで生じる化学/物理現象を統合して、時間の経過とともに変化する鉄筋コンクリートの物性をシミュレーションする技術を構築する。その現象を明らかにしていく上で、コンクリートに生じるひび割れや鉄筋の腐食など、従来の鉄筋コンクリートの問題点を克服する新素材開発に資する新たな知見を得る考えだ。
基礎研究遂行のため、北海道大学はコンクリートの内部構造をナノスケールレベルで分析する中性子装置など最先端の材料分析設備を提供するとともに、土木材料学や建築材料学だけではなく、資源化学、量子理論工学、金属材料工学、シミュレーション工学などの教授/准教授陣が連携する工学研究院に横断的な研究体制を敷く。他方、清水建設は各分野の研究者を北海道大学に随時派遣するとともに、研究費3億円を提供する。
2021年4月以降の第2フェーズでは、得られた知見をもとに超大型建造物や過酷な環境条件下の構造物に活用でき、さらには建設工事の生産性を向上させる新素材「ロジックス構造材」の開発を具体化させる予定だ。