FDK、高電圧/超小型SMDタイプの全固体電池を開発――電子機器の小型化や実装コストの低減に貢献

SMDタイプ全固体電池

FDKは2018年12月17日、高電圧/超小型全固体電池を開発、サンプル出荷を開始したと発表した。

高エネルギー密度化や安全性向上などの電池に対するニーズの高まりから、全固体電池が注目されている。FDKでは、富士通研究所と共同で開発した高電位正極材料「ピロリン酸コバルトリチウム:Li2CoP2O7」を用いた酸化物系全固体電池を開発、2018年12月20日からサンプル出荷を開始する。

ピロリン酸コバルトリチウムを用いた全固体電池は、FDKが高エネルギー密度や高い安全性、長寿命などの特徴を有する電池として開発を進めてきたものだ。エネルギー密度26mWh/cm3、電圧3.0V、容量140μAhの性能を持つ。

また、4.0×2.0×2.0mmのSMD(表面実装部品)タイプで提供されることから、SMD部品化によって電子部品の1つとして実装できる。稼働温度範囲は-20~+105℃、不燃性材料を使用しており、安全性も考慮されている。

IoTデバイスやウェアラブル機器、RTC、SRAM/MCUなどの半導体製品向けバックアップ電源、高温/真空などの過酷な環境下で使用される産業機器などでの利用を想定している。

今後、同製品のサンプル出荷と並行して高容量化を進め、2019年4月に高容量版のサンプル出荷を開始する予定だ。また同製品は、2019年1月16~18日の間、東京ビッグサイトで開催される「第5回ウェアラブルEXPO」に出展する。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る