運転をサポートする「気が利く自然なHMI技術」を開発――死角の危険を通知するなど、DMS技術向上に貢献

「気が利く通知」のイメージ

三菱電機は2019年1月22日、運転者の見落としを防ぎ、自然な会話で運転経路を確認できる「気が利く自然なHMI技術」を開発したと発表した。

近年、カメラやセンサーを用いた先進運転支援システムや運転者の状況を検知し運転をサポートするDMS(Driver Monitoring System)を搭載した自動車が普及する中、情報を効果的に運転者に通知する技術が求められている。また、カーナビの音声操作の導入も進み、音声を活用したHMI(ヒューマン マシン インターフェース)技術の向上が期待されている。しかし、従来の技術では、危険を検知した場合の警告やカーナビの経路案内は一方的な通知が多く、警告の軽視やカーナビ情報の不理解につながっていた。

そこで、三菱電機は今回、運転者の死角の危険を通知する「気が利く通知」と、会話感覚で経路を確認できる「自然なナビゲート」を組み合わせた「気が利く自然なHMI技術」を開発した。

気が利く通知では、三菱電機のAI技術「Maisart(マイサート)」を用いた画像分析で、車両や歩行者などを認識。さらに、DMSが運転者の顔の向きから見ている方向を認識することで、死角方向の危険を検知して注意を喚起する。

また、自然なナビゲートでは、アレーマイクにより運転者の音声を高精度に収集。さらに、DMSで運転者の口の開きを認識し、音声処理で経路に関する発話を抽出することで、カーナビと会話する感覚で経路を確認できる。

今後、多種多様な危険や事故に応じた通知並びに経路案内の対話内容の検討などを進め、2021年以降の実用化を目指すという。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る