40Gbps光通信対応の超小型光受信チップを開発――5Gネットワーク用基地局の小型化に貢献 沖電気など

開発した超小型の4波長多重光受信チップ

沖電気は2019年7月8日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)および光電子融合基盤技術研究所(PETRA)と共同で、光通信ネットワークに用いる光トランシーバー向けに、世界最小のTWDM-PON用光受信チップを開発したと発表した。

5Gネットワークでは、使用されるミリ波の電波特性から、小エリアごとに基地局を設置するスモールセル方式が採用される。そのため基地局設置数は現在の4Gネットワークと比較して100倍ほどになると想定されている。

このようなネットワークの構築には、パッシブ光ネットワーク(PON)構成を用いてスモールセル基地局を増やす方法がある。また普及には、より小型のスモールセル基地局が有利であり、基地局に内蔵する超小型の光トランシーバーの開発が期待されている。

このような背景から、NEDOとPETRA、沖電気は、光素子の小型化などに有利なシリコンを材料とする光素子技術(シリコンフォトニクス技術)を開発。5Gネットワーク向けの超小型の光トランシーバー実現に取り組んできた。

今回開発した光受信チップは、波長が異なる4つの光信号を受信する4波長多重方式で、合計40Gbpsの光信号を偏波状態によらずに安定して受信できる。同チップを用いることで、5Gネットワークで利用されるスモールセル基地局に搭載可能な超小型光トランシーバーの開発が可能になる。

同社らは今後、今回開発した光受信チップに光伝送機能も集約した超小型光トランシーバーの開発を進め、5Gネットワーク用スモールセル基地局向けの超小型光通信ユニットの実現を目指す。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る