都市ガス利用時のCO2を利用して硬化する世界初のコンクリートを製造 東京ガスと鹿島

東京ガスと鹿島建設は2021年7月7日、都市ガス機器の利用時に排出される二酸化炭素(CO2)を吸収しながら硬化するコンクリートの製造を、世界で初めて開始したと発表した。

鹿島建設は硬化する際にCO2を吸収して固定化するコンクリート「CO2-SUICOM(シーオーツースイコム)」を既に開発しており、今回は、東京ガス千住テクノステーションで、地先境界ブロックの試験製造を実施。都市ガス機器利用時の排ガスに含まれるCO2をコンクリート内に吸収、固定化できることを確認した。製造したブロックは、東京ガス日立LNG基地の外構工事で使用した。

通常、コンクリートはセメントと水が反応することで固まるが、鹿島建設のCO2-SUICOMは特殊な混和材などを含んでおり、CO2を吸収しながら硬化する。今回の技術開発では、コンクリートブロック1立方メートル当たり約300kgのCO2を削減できたという。

両社は今後、CO2の固定量をさらに増加させるための技術開発を進め、無筋プレキャストコンクリートブロックとしての本格的な商品化を図る。用途として、太陽光発電設備の基礎ブロックや境界ブロックなどを想定している。

地球温暖化対策として、CO2を回収して有効利用するカーボンリサイクル技術が注目を集めているが、中でも、コンクリートにCO2を固定化する技術は有望視されている。両社はCO2-SUICOMの技術を活用し、「日本国内のCO2排出総量の削減および脱炭素社会の実現に貢献」していきたいとしている。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る