重量物積載と長時間飛行を両立するマルチコプター型のドローンを開発 IHIエアロスペース

i-Gryphon試作2号機

IHIグループのIHIエアロスペースは2022年7月14日、重量物の運搬と長時間飛行の両立が可能なマルチコプター型のハイブリッドドローン「i-Gryphon」を開発したと発表した。現在、試作2号機による飛行試験で、自動運行や長距離通信機能の検証が進められている。

i-Gryphonは、バッテリーの数十倍もの質量エネルギー密度を持つガソリン・ロータリエンジンを大出力ダクテッドファン2基用の駆動源として採用。電気モーターと併用することで、重量物積載と長時間飛行の両立を可能にした。さらに、従来機に比べ安全性や操縦性、運用性を向上させる技術開発にも取り組んでいる。

ダクテッドファン採用による安全性の向上

eコマースの拡大や、少子化にともなう輸送分野での人手不足の解決策として、ドローン輸送による省人化や無人化に期待が寄せられている。しかし、多くの電動ドローンやマルチコプターに搭載されているリチウムイオン電池は、他のバッテリーに比べ軽量だが、長時間飛行できるほど軽くはない。バッテリーをフル充電した場合、通常は40分ほど飛行できるが、約30kgの荷物を搭載すると、航続時間が5~10分にしかならず、重い荷物を搭載しても長時間飛行できるドローンが求められている。

仕様比較グラフ

この点、i-Gryphonは、36kgの荷物と燃料11kgを搭載しても、約50分の飛行が可能で、用途が大きく広がる。誰でも簡単に機体を飛ばせるよう各種センサーや制御機器、ソフトウェアも備えており、さまざまな状況でも自動航行、自動離着陸が可能になる。また、雨天での操縦/収納性/可搬性を向上させるよう、防滴仕様(IPX4)およびプロペラアーム折り畳み構造を採用し、運用性をさらに向上させた。

同社は、長距離輸送へのニーズに応えるため、20年度にi-Gryphon試作1号機による飛行試験を始め、新型機の開発に取り組んできた。今後、正式発売に向けて、安全を確保した自動運行技術の開発、最新の長距離通信技術の活用も図り、ドローンによる災害時の物資輸送や山間部への資材運搬、離島や山小屋などへの物資輸送などの実現を目指す。

なお、i-Gryphonの試作2号機は、7月20日(水)から22日(金)まで、東京ビッグサイトで開催される「第8回 国際ドローン展」で公開される。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る