培養肉生産の課題である脂肪組織を大規模生産するための技術を開発

イメージ画像

米タフツ大学の研究チームが、培養肉の大量生産に役立つ脂肪組織の作製技術を開発した。同研究成果は2023年4月3日、オープンアクセス誌「eLife」に掲載された。

現在、世界中で培養肉の研究開発が進められており、特に脂肪は肉の風味を左右する重要な要素だ。しかし、脂肪組織の大量生産は難しく、培養肉生産のボトルネックとなっている。本来、動物の体内では、血管が酸素と栄養を脂肪組織の中心までくまなく届けるが、現在の技術では血管網を再現できないため、中心で酸素と栄養が不足してしまい、十分な量を培養できないからだ。

そこで今回考え出されたのが、豚の脂肪細胞を平らな2次元層に成長させ、アルギン酸塩などの結合剤で層を重ね、3次元の塊にするという方法だ。食感や風味を評価するため、圧力耐性や脂肪酸構成を調査した結果、今回の方法により生成した脂肪は、天然由来の脂肪と非常に近いと分かった。また、結合剤の種類や量により肉の食感を調節できることが示唆された。

タフツ大学のDavid Kaplan教授は、「この方法は、バイオリアクターでの培養脂肪組織の大規模生産に応用できます。見た目も味も食感も本物そっくりな肉の量産を目指し、培養肉生産のあらゆる側面に目を向け続けていきます」と説明した。

関連情報

Lab-grown fat could give cultured meat real flavour and texture | For the press | eLife

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る