NECと日本航空電子工業、世界最小クラスの高性能アンテナを開発――メタマテリアルを活用

表面実装部品タイプのアンテナ。(左)2.4 GHz帯(右)5.9 GHz帯

日本電気(NEC)と日本航空電子工業は2018年10月9日、無線通信機器に幅広く搭載可能な、世界最小クラスの高性能アンテナを開発したと発表した。

NECはこれまで、人工材料メタマテリアルの構成要素の一種である、独自のスプリットリング(SR)共振器をアンテナ素子として採用した超小型μSRアンテナを提供してきた。

今回、日本航空電子工業が最先端コネクタ製品の製造で培った精密加工技術を同アンテナに適用することで、無線通信機器内部の基板表面に実装するタイプの超小型アンテナを共同開発。取り扱いを容易にするとともに、さらなる高性能化を達成した。

具体的には、日本航空電子工業の高精度板金プレス加工技術により、微細で複雑なSR構造の形成が可能となった。これにより、μSRアンテナの部品化とアンテナ放射効率(アンテナ性能)を90%以上にまで高めることに成功。従来の小型チップアンテナに対して、通信エリアが30%以上拡大した。

さらに、新開発のアンテナは独自のSR共振器を用いることで基板のコーナー以外の場所にも置くことができ、実装場所の自由度が向上。Wi-Fi、Bluetooth、V2X(自動車とその周辺の様々なモノをつなぐ無線通信技術)、LPWA(少ない消費電力で、km単位の距離を通信できる無線通信方式の総称)など幅広い通信方式に適用可能だ。従来の小型チップアンテナは、アンテナ性能を引き出すために、基板のコーナー付近に配置する必要があった。

なお、日本航空電子工業は、10月16日から幕張メッセで開催される「CEATEC JAPAN 2018」において、このアンテナの試作品を展示するという。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る