低燃費化・軽量化に向けて樹脂・炭素繊維材料が伸長――自動車材料の世界市場調査

富士キメラ総研は2017年7月4日、自動車用材料の世界市場を調査した「自動車用ケミカル&マテリアル市場調査総覧 2017」を発刊した。

低燃費化・軽量化のため切り替えが進む自動車材料の世界市場の流れを受け、そのトレンドや今後の見通しなどを分析している。対象材料は、汎用樹脂5品目、エンプラ11品目、熱硬化性樹脂3品目、合成ゴム/エラストマー11品目、鉄/非鉄金属7品目、添加剤3品目、加工品・応用素材5品目だ。異種材料接合・マルチマテリアル化の動向、材料別耐熱温度域のトレンド、軽量化開発動向、電動自動車/自動運転車両の普及による材料への影響などをまとめているほか、自動車部位別の採用材料動向も分析した。

同調査総覧では、世界の自動車市場は今後も堅調に伸張し、2016年から2022年までの年平均成長率は、生産台数ベースで2.5%になると見込んでいる。それに伴い、自動車材料市場も数量・金額共に拡大すると予測している。

材料別でみると、汎用樹脂、エンプラ、添加剤は全ての品目において、金属などの既存材料からの代替ニーズによって伸びる。車体の軽量化を目的に採用が増加している炭素繊維(添加剤)は、2016年の8500トンから2022年には2万3100トンになると予測している。

また合成ゴム/エストラマーのうち、シリコーンゴムは、エアバッグやターボチャージャーの需要増加も後押しとなり堅調に拡大するとみられ、2016年の10万4600トンから2022年には12万7500トンに増えるという。

関連リンク

自動車用ケミカル&マテリアル市場調査総覧 2017

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る