- 2020-8-31
- 制御・IT系, 技術ニュース
- NEC, NTTコミュニケーションズ, データセンター冷却システム, ノンフロン, 相変化冷却技術, 空調消費電力
日本電気(NEC)とNTTコミュニケーションズは2020年8月28日、ノンフロンの新冷媒を用いてデータセンター内の通信機械設備の空調における冷却システムを開発したと発表した。共同実験の結果、同製品が空調消費電力を従来の冷却システムに比べ半減できることを実証したという。
データセンターの冷却効率向上策は、一般的には発生熱源付近で冷却を行う方法が有効だ。しかし、配管が容易な水冷システムによる局所空調では、受熱部機器が大きく後付け設置が困難だった。また、従来の冷媒は高圧ガスとなるため、有資格者による管理が必要となるなどの課題もある。
そこで、NECとNTTコミュニケーションズは、相(気体液体)変化冷却技術を利用した新低圧冷媒冷却システムを開発した。
同システムは、従来の水冷システムより、熱交換性能が高い相変化冷却システムを導入。これにより、受熱性能を2倍以上に向上し、高さが従来の半分と受熱部の小型化を達成した。そのため、天井高が低いフロアへの局所空調として、既存の建物/設備への後付けでの導入が容易だ。
またこのシステムでは、配管内の気体と液体を分離して冷媒蒸気の流れをスムーズにし、低圧冷媒を大流量で流す。NTTコミュニケーションズの持つデータセンターの排熱ノウハウや温度管理技術を組み合わせることで、大型空調機相当の40kW冷却能力で消費電力を現行比半分以下に削減している。
NECは、開発システムの2022年の製品化を目指す。まずはNTTコミュニケーションズの自社施設への導入検討を進め、将来的には病院や複合商業施設など大規模な冷却設備を必要とする顧客への提供を検討していくとしている。