- 2021-2-8
- 制御・IT系, 製品ニュース
- Kardome, ⾮接触ソリューション, ⾳声認識技術, オートモーティブワールド

Kardomeの音声認識技術が、2021年1月20日〜22日に開催された「第13回オートモーティブワールド」の場で、日本で初めて公の場に展示された。
従来の⾳声認識技術の多くは、1⼈の声を静かな環境下でしか認識できなかった。しかし、Kardomeの音声認識技術では、周囲が騒がしくても認識できる。しかも、複数の⼈の話を同時に聞き分けたと言われる聖徳太⼦のように、同時に2⼈以上が発声してもそれぞれの声を識別できる。
⾃動⾞でKardomeの⾳声認識技術が採⽤された場合、運転⼿は前⽅に視線を維持したまま、パネルなどのスイッチを⾳声によって操作できる。さらに、運転席からナビゲーションへの指⽰、助⼿席からエアコンの温度調整の指⽰、後部座席からカーオーディオの楽曲再⽣の指⽰を同時に発声したとしても、Kardomeの音声認識技術はそれらを聞き分けられる。
⾃動⾞以外では、コロナウィルス対策の⾮接触ソリューションとしての応用が可能だ。例えば、エレベーターや⾃動販売機など、公共の場に設置されており、不特定多数の⼈が触れる可能性の⾼い設備に利用できる。また、テレワークで活⽤の機会が増えたウェブ会議システムのほか、ゲームやスマートテレビなどへ応用すれば、本体からの⾳に⼲渉されない⾳声認識を実現できる。