タグ:上智大学
-
複合材料を用いた航空機の主翼設計で、空気抵抗と構造重量を低減する「多目的最適化フレームワーク」を構築 上智大学と東北大学
上智大学は2025年1月22日、同大学理工学部と東北大学の研究チームが、複合材主翼の空気抵抗と構造重量の双方を低減する、「多目的最適化フレームワーク」を構築したと発表した。空気抵抗と構造重量をバランスよく低減できる主翼形…詳細を見る -
水熱法により300℃以下でニオブ酸カリウムナトリウムの膜を作製することに成功――大面積/3Dセンサーや自立型センサーの開発に寄与 東工大ら
東京工業大学は2020年10月13日、同大学および上智大学、東北大学、大阪府立大学らの研究チームが、鉛を含まない圧電体であるニオブ酸カリウムナトリウム((K,Na)NbO3)の膜を、水熱法により300℃以下で作製すること…詳細を見る -
上智大学ら、銅酸化物高温超伝導体で2次元の強磁性ゆらぎを観測――高温超伝導体の磁性状態の全貌が明らかに
上智大学は2018年8月3日、東北大学、理化学研究所、高エネルギー加速器研究機構、J-PARCセンターと共同で、銅酸化物高温超伝導体で2次元の強磁性ゆらぎを世界で初めて観測したと発表した。 超伝導は、リニア新幹線や…詳細を見る