製造業向けデジタルVR検証ソリューションのバーチャル検証によるデジタル擦り合わせ機能を強化 ラティス

ラティス・テクノロジーは2022年4月13日、バーチャル検証によるデジタル擦り合わせを支援する製造業向けデジタルVR検証ソリューション「XVL Studio VR Plus オプション」の提供を2022年4月18日から開始すると発表した。「XVL Studio VR(以下、XVL VR)」の新バージョンで、生産技術領域向けに機能を強化している。1ライセンスあたり380万円(税抜)、年間保守76万円(税抜)。

XVL VRは、大容量の3D製品データをXVL変換するだけで、データを加工せずにVR(Virtual Reality)で利用できる。新バージョンでは、バーチャル検証によるデジタル擦り合わせ機能を強化。具体的にはワイヤレス対応、出張レスコラボレーション、リアルタイム連動の3つの機能を強化している。

新バージョンでは、HTC CorporationのVIVE商用向けリモートレンダリングソリューション(通称:RR)の利用により、VR検証がワイヤレスでできる。ケーブルがないため、ケーブルにひっかかり、つまづく心配がなく、動作検証を実際の作業に近い流れでできる。

また、設計と製造拠点が違う場合、これまでは合同レビューの際に、関係者が1つの拠点に集合する必要があったが、新バージョンはマルチプレイに対応。各拠点からバーチャル環境でのVRを利用した合同レビューができる。バーチャル環境に、作業者と別拠点の製造担当者がVRで参加し、各拠点からディスプレイを通してその様子を第三者視点で確認するといった検証ができる。

これまでのXVL VRは、コントローラーを用いてバーチャル環境に用意された指の形が固定された3Dの手のモデルを動かし、検証していたが、新バージョンではコントローラーが不要となる。Leap Motion Controllerと組み合わせることで、コントローラーを使用せずに、3Dの手のモデルに実際の作業者の指の動きをリアルタイムに連動させながらデジタル検証できる。

新バージョンを利用することにより、離れた拠点間でも手軽に、さまざまな視点でのデジタル検証ができ、不具合の見落しや、判断がつかないことによる誤指摘の発生削減が見込める。

新バージョン対応のVR機器は、VIVE、VIVE Pro、VIVE Cosmos、VIVE Cosmos Elite。VIVE READY PCで動作する。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る