国立研究開発法人新エネルギ-・産業技術総合開発機構(NEDO)とカネカは2015年10月23日、両面電極型ヘテロ接合結晶シリコン太陽電池でセル変換効率25.1%を達成したと発表した。
25.1%という変換効率は、フラウンホーファー研究機構によって確認された数値。カネカの調べによると、両面電極型ヘテロ接合結晶シリコン太陽電池セルとしては、2015年10月23日時点で世界最高の変換効率になるという。
シリコン系太陽電池セルの変換効率については、パナソニックが2014年4月に研究レベルで25.6%を記録。シャープもNEDOの「極限シリコン結晶太陽電池の研究開発」プロジェクトの一環として取り組んだ成果として、25.1%を達成したことを明らかにしている。
NEDOとカネカは「太陽光発電システム次世代高性能技術の開発」事業で今回、実用サイズである5インチのセルサイズ(152cm2)で変換効率25.1%、より大型の6インチのセルサイズ(239cm2)でも変換効率24.5%に到達した。さらに、現在主流となっているシリコン基板の表面と裏面に電極を設置する両面電極型構造での記録であることに意義があるとしている。パナソニックとシャープは、電極の配置を裏面側のみとすることでシリコン基板に届く太陽光を増やし、変換効率を高めたバックコンタクト型での記録だった。
変換効率を向上できた要因としては、カネカが開発したアモルファスシリコンを用いた結晶シリコン基板の表面欠陥低減技術や、銅メッキ法による電極形成技術などが挙げられている。
カネカは、本プロジェクトで得た開発成果の一部を活用してパイロット生産設備を構築し、2015年度中に銅電極ヘテロ接合結晶シリコン太陽電池を販売する計画。また、NEDOが2015年度から開始した「高性能・高信頼性太陽光発電の発電コスト低減技術開発」プロジェクトにおいて、今回の開発成果をもとに発電コストの目標をして掲げる2020年14円/kWhの達成と2030年7円/kWhの実現を目指して開発を進めるとしている。
関連リンク
プレスリリース