- 2019-1-8
- ニュース, 制御・IT系, 技術ニュース
- CES, I2V, Invisible-to-Visible, SAM, Seamless Autonomous Mobility, プロパイロット, 日産自動車
日産自動車は2019年1月3日、現実世界の情報と仮想世界の情報を融合することで、通常ドライバーには見えないものを可視化できる将来技術、「Invisible-to-Visible」 (I2V)を発表した。
I2Vは、日産の「SAM(Seamless Autonomous Mobility)」による交通環境情報、同じく「プロパイロット」による車両周辺情報、そして車室内センサーによる車内環境情報を統合した同社独自のOmni-Sensing(オムニ・センシング)技術を活用。それらの情報をクラウド上のデータと統合することで、車の前方の状況を予測したり、建物の裏側やカーブの先の情報など、通常は見えないものを映し出す。
さらに、車両周囲360度に仮想スペースをマッピングし、道路状況や交差点の見通し、また道路標識や近くの歩行者などに関する情報を提供。情報はドライバーの視野に重ねて投影可能だ。また、車室内の同乗者の状況もリアルタイムで把握し、探しもののサポートをはじめさまざまな支援を提供する。
仮想世界を通じて、車内のドライバーや同乗者と車外の人間とつながることもできるという。例えば、家にいる家族をアバターとして車内に呼び出して同乗してドライブしたり、プロドライバーのアバターにドライブレッスンしてもらったりすることも可能だ。
また渋滞時には、渋滞状況や予想移動時間の提供だけではなく、渋滞の原因の分析や渋滞の先の状況などを可視化したり、最適な走行車線の情報を提供したりもできる。
I2Vは、2019年1月8日から米ラスベガスで開催されるCES 2019に出展。3Dインターフェースを備えたデモンストレーション用コックピットで、さまざまな機能を体験できる。