- 2022-5-30
- 制御・IT系, 化学・素材系, 技術・スキル市場分析, 機械系, 転職・キャリアアップ, 電気・電子系
- AI, ERP, IoT, フィールドアプリケーションエンジニア(FAE), フィールドエンジニア(FE), プロセスエンジニア, リーマンショック, 半導体, 半導体製造装置, 設計開発エンジニア
半導体業界に関する業界動向、転職市場動向をお伝えする全3回の連載です。第2回は、半導体メーカーにおいて特に求人ニーズが高いプロセスエンジニアについてお伝えしてきました。続く第3回は、半導体製造装置メーカーにフォーカスし、職種や業務内容、転職市場動向についてご紹介します。
半導体の生産プロセスではマイクロメートル(μm)やナノメートル(nm)といったスケールの加工を行うため、人の手は一切入らず、機械によって全自動で生産されます。半導体製造装置メーカーでは、その全自動の製造装置を開発するエンジニア、そして発注企業と仕様を詰めて開発をリードし、納品から生産ライン稼働までに対して責任を負うフィールドアプリケーションエンジニア(FAE)が主な技術職です。それぞれどのような仕事なのか、やりがいや求められる知識・スキル、転職の可能性について、引き続きメイテックネクストのキャリアアドバイザーで、電気系エンジニアとしての経験を持つ筧 隆志氏に伺いました。(執筆:畑邊 康浩、撮影:編集部)
半導体製造装置メーカーにもプロセスエンジニアがいる
──半導体製造装置メーカーにおける技術職には、どのようなものがありますか?
[筧氏]半導体製造装置を開発するエンジニアは、二つに分けられます。
一つ目は、機械・電気・ソフトウェアの知識や技術を用いて製造装置を設計開発するエンジニアで、製造装置のハードウェアとしての性能を求められる水準まで引き上げていく仕事です。
もう一つは出来上がった製造装置を使って、顧客のニーズに合わせてどのように加工するかというプロセスを考え、製造装置を生産ラインへ実装していくプロセスエンジニアです。つまり、プロセスエンジニアは半導体メーカーだけでなく、装置メーカーのほうにも数多くいるわけです。
IT業界に置き換えると、ERPなどのパッケージを開発するのが前者で、それを顧客に導入していくシステムエンジニアの役割を担うのがプロセスエンジニアだと考えていただくと、イメージしやすいのではないでしょうか。
半導体メーカーと製造装置メーカー、プロセスエンジニアとして働くならどっち?
──半導体メーカーと製造装置メーカー、どちらにもプロセスエンジニアのポジションがあるのだとすると、転職先として選ぶ際にどのような視点を持てばよいのでしょうか。
[筧氏]以前、半導体業界は景気が悪くなると人員を減らし、景気が戻るとまた人員を増やすということを繰り返してきた時代がありました。そういう時に、人を増減するのはどちらかというと製造装置メーカーの方でした。そのような業界構造の中で、雇用が比較的安定した半導体メーカーがよいか、好況時には年収が高くなる傾向がある、製造装置メーカーのほうがよいか、という比較軸がありました。
ただし、この先も同じかどうかは分かりません。リーマンショック前後までは、好況・不況の波が業績に与える影響が大きいのは製造装置メーカーの方でしたが、その後は業界再編の流れで合従連衡と淘汰が進んできており、業界の構造も変わってきています。
また、第1回の記事でお話ししたように、製品の移り変わりで景気が良くも悪くもなる時代は終わりつつあり、AI・IoTなど技術の進展や、それに伴う膨大なデータ処理の必要性から、半導体製品への需要は安定して右肩上がりの時代に変わったという見方もできます。そういう意味では、装置メーカーも以前のように不安定な雇用環境ではなくなったと言えるのではないでしょうか。
製品を軸にするなら半導体メーカー、技術を掘り下げるなら製造装置メーカー
──景況感による差がなくなってきたということですね。他に比較軸はありますか?
[筧氏]もう一つの比較軸として、半導体プロセスの特定技術を極めるか、それとも製品やプロセス全体を俯瞰して見られるようになるかという切り口があります。
装置メーカーの人たちから、「半導体プロセスの技術を一番分かっているのは自分たちだ」という話をよく聞きます。しかしこれは、半導体メーカーのプロセスエンジニアが装置メーカーのプロセスエンジニアより劣っているということではなく、立場や視点の違いだと理解すべきです。
異業種・異職種からプロセスエンジニアを採用しても業務に支障がなく回るのは、半導体メーカーと装置メーカーのプロセスエンジニアが相互に補完し合う関係にあるからです。
両者が補完し合い、協働するという世界観の中で、半導体メーカーのプロセスエンジニアは自社が扱う製品を軸に、イメージセンサーならイメージセンサーの、メモリならメモリの生産プロセス全般に対して知見と技術を深めていく方向へ向かいます。
一方、装置メーカーのプロセスエンジニアは、自社の得意とする領域のプロセス技術の優位性を確立する方向へ向かいます。装置メーカーは、特定領域の技術を様々な顧客に提供していくことになるので、会社ごとに異なる多様なテーマに向き合う機会があるというのが、装置メーカーの魅力だと思います。
自社のプロセスエンジニアと顧客との間をつなぐFAEのやりがいとは
──FAE(フィールドアプリケーションエンジニア)はどのような仕事なのでしょうか。
[筧氏]半導体製造装置メーカーには、このほかにFAE(フィールドアプリケーションエンジニア)という技術職のポジションがあります。これは、いわゆる技術営業です。
一般にFAEは技術商社にもいます。技術商社の場合は、顧客である完成品メーカーが作ろうとする製品に必要な半導体製品・電子部品などを調達し、提案する仕事です。場合によっては部品をカスタマイズして提供することもあります。
一方、半導体製造装置メーカーのFAEはそれとは少し異なります。プロセスエンジニアと顧客企業との間に立ち、自社の装置についての技術的な説明をするだけでなく、顧客がつくろうとしている生産プロセスに自社の装置をどのようにカスタマイズしていくかを考え、交渉しながら仕様を確定していきます。装置メーカー側のプロセスエンジニアと、顧客側のプロセスエンジニアの間をつなぐ立場です。
──FAEの仕事のやりがい、面白味はどういうところにあるのでしょうか。
[筧氏]半導体だけでなく、製造機械、製造装置の商慣習として、顧客先に製品を納めても、まだ検収は終わりではないという特徴があります。
一般的な商取引では、注文されたものを顧客のもとに届ければそこで納品・検収となり、請求を立てます。しかし、この業界では納品した後、契約した条件の生産プロセスが出来上がって初めて顧客が検収します。そのため、場合によっては数年間、検収に至らず、売り上げが立たないこともあります。
特に半導体の製造装置は単価が億単位であることも普通ですから、顧客としっかり交渉していかに検収条件を妥当に定義できるか、そして早く売り上げを立てられるかがFAEの腕の見せ所であり、面白いところだと思います。
後は、稼働後の不具合対応もFAEの仕事です。半導体の工場は24時間365日全自動で動いていますし、時間当たりの生産数が多いですから、1時間でも生産ラインが止まると大きな損害を出してしまいます。そんな時FAEは、お客様が困っている所へ赴いて、不具合に対峙して一刻も早い解決を図らなければなりません。それ自体はつらいことですが、問題が解消して再稼働できたときには、課題解決の達成感と共にお客様がねぎらいの言葉をかけてくれたりする、そういうところがFAEのやりがいではないかと思います。
装置メーカーの技術職に求められるスキル・資質
──設計開発エンジニア、プロセスエンジニア、FAEそれぞれにどのようなスキル・資質が求められますか。
[筧氏]設計開発エンジニアは、つまるところプリンターやロボットを作るのと同じです。機械、電気、ソフトウェアの各エンジニアとして、製品の構造や動きを設計・開発できる人であれば、半導体特有の物理現象などに関する知識は、最初の段階では必要ありません。これは後から学べばよいレベルです。
他方、プロセスエンジニアに関しては、そういうわけにはいきませんので、顧客である半導体メーカーのプロセスエンジニアと同様の半導体製造プロセスや物理現象に関する知識・スキルが必要になります。また、装置メーカーの方がお客様相手の仕事になるため、半導体メーカーに比べてコミュニケーション力を求められる比率は高いかもしれません。
FAEは、先ほどもお話ししたように技術営業ですが、営業のサポートというよりは、自社のプロセスエンジニアと顧客側のプロセスエンジニアとの間に入って仕様を調整していく中心的な存在です。
そのため、プロセスエンジニアと同等かそれ以上の技術面の知識・スキルがあることは前提で、その上に交渉力・調整力といったものも求められる仕事だと言えます。実際、プロセスエンジニアからFAEへとキャリアチェンジする人も多くいます。
求人は全体的に増加、特に未経験者の入り口となるFEの求人が豊富
──装置メーカーの開発、プロセスエンジニア、FAEの求人動向について教えてください。
[筧氏]プロセスエンジニアの求人動向については、半導体メーカーのプロセスエンジニアと同様に、求人ニーズは急騰しており、やはり採用の条件が緩和されています。半導体メーカーのプロセスエンジニアと装置メーカーのプロセスエンジニアに求められることは基本的に同じですから、転職市場に優秀なエンジニアがいれば、採用企業間で取り合いになることもあります。
設計開発エンジニアおよびFAEについても、求人は増加傾向です。ただ、設計開発の方の需要はマクロ視点での堅調な市場の拡大に伴うもので、今急激に伸びているというわけではありません。
FAEについては、装置メーカーが大増産態勢にある背景から求人は伸びていますが、それ以上に必要とされているのがフィールドエンジニア(FE)です。
FEとは、納品後に装置を据え付けてラインを立ち上げる実作業を行うポジションです。稼働後のメンテナンスなども行います。オフィスで使う複合機のメンテナンスを行うフィールドエンジニアと基本的には同じです。
FEは、基本的に決められた作業を行うエンジニアですので、専門的な知識を必要としません。したがって、まったくの未経験でも、または理系のバックグラウンドがなくても、FEの仕事に就くことは可能です。FEとして装置について学びながら、プロセスエンジニアへステップアップしたり、そこでさらにその先のFAEになるキャリアパスを歩む人も少なくはありません。
未経験の入り口はある業界ですので、半導体メーカー、装置メーカー共に採用熱が高く、求人が比較的選べる状況にある今、半導体業界のキャリアを検討してみてはいかがでしょうか。
筧 隆志(メイテックネクスト 電気・電子・半導体分野 コンサルタント)
電気系エンジニアとして半導体製造装置の開発業務に携わったキャリアと、8年の海外赴任で得たグローバルな視点から、皆様と企業との最適なマッチングを実現したいと考えています。短期的にだけでなく、長期的にも良かったと思えるような転職をして頂けるように、精一杯支援致します。
取材協力
ライタープロフィール
畑邊 康浩
編集者・ライター。語学系出版社で就職・転職ガイドブックの編集に携わった後、人材サービス会社で転職情報サイトの編集に従事。2016年1月からフリーランス。主にHR・人材採用、テクノロジー関連の媒体で仕事をしている。