天然ゴムとトマト由来酵素から新たなバイオポリマーを合成 住友ゴム工業

住友ゴムは2022年6月30日、東北大学や金沢大学と共同で、天然ゴムの鎖長制御に重要な天然ゴム合成酵素の部位を特定し、その部位をトマト由来酵素に組み込むことによって、自然界には存在しない構造のバイオポリマーの合成に成功したと発表した。

研究グループによると、同じ酵素グループに属していて構造が類似しているトマト由来の酵素と、天然ゴムを合成する酵素の構造を比較することで、鎖長に影響を及ぼす重要部位を発見した。天然ゴムの合成酵素は長鎖を合成するのが特徴だが、トマト由来酵素の重要部位を天然ゴム合成酵素の重要部位に置き換えた改変酵素を用いることで、天然ゴムと同程度の鎖長のポリイソプレンを合成できることを発見した。

改変酵素を用いることで、天然ゴム合成酵素とは異なる開始基質が利用できるようになり、その反応生成物として自然界には存在しないバイオポリマーの合成に成功した。

研究グループでは、さらに研究を進めることで、天然ゴムの収率改善を図れるほか、タイヤの性能向上につながる新たな天然ゴムを生産できる可能性があるとしている。

今回の研究成果は、2022年6月27日から30日までドイツのニュルンベルクで開催された「DKT IRC(国際ゴム技術会議)2021」で発表された。

関連リンク

プレスリリース

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る