航空機燃料電池向けの大容量水素再循環装置を開発――実証運転に成功 IHIら

IHIは2023年11月13日、航空機燃料電池向けの大容量水素再循環装置となる電動水素ターボブロアを共同開発したと発表した。

同装置は、秋田大学および三栄機械と共同で開発。燃料電池発電時に未反応で排出される水蒸気を含む水素を回収し、燃料極に再循環させるものだ。IHIによると、世界最高レベルの水素循環量を達成した。

独自開発のガス軸受を用いた超高速モータ(冒頭の画像右)を採用することで、再循環装置の大容量化と同時に小型化、軽量化を実現。潤滑油を使用しないガス軸受のため、潤滑油で水素を汚染することもない。水素雰囲気中で使用するための密閉構造化や、大容量化に必要となるモータの排熱性能の向上も図った。

同装置の試作品をIHIおよび秋田大学の設備にて性能評価を実施。これまで困難とされてきた、燃料電池燃料極排気ガスの水素ガス環境および水蒸気を含んだ高湿潤環境において、必要性能が得られることを確認した。従来、航空機燃料電池に必要となる400kW超の大型燃料電池の水素再循環には複数台のブロアが必要だったが、今回開発した装置なら1台で対応することができるようになる。

同社では、2024年中に水素再循環装置を燃料電池システムに搭載して検証することを目標としている。

関連情報

航空機燃料電池向け世界最高レベルの大容量水素再循環装置の実証に成功~電動水素ターボブロアの小型化および高耐久性を実現~ | 2023年度 | ニュース | 株式会社IHI

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る