特殊なエッチング工程なしで金属めっき処理に対応する、PPSコンパウンドを開発 DICら

DICは2024年1月10日、塚田理研工業、吉野電化工業と共同で、めっき可能なPPSコンパウンド「DIC.PPS MP-6060 BLACK(以下、MP-6060)」を開発したと発表した。MP-6060とめっき技術を組み合わせ、特殊なエッチング工程なしで、スーパーエンプラPPSの金属めっき処理が既存のプラスチックめっきラインで量産できる。

PPSは、車載電子機器などに使用されている。プラスチックは、電磁波の遮蔽効果が得られる金属等の電気導体とは異なり、電磁波を透過するため、筐体として電磁波を防ぐためには、プラスチック表面に金属皮膜を形成するなどの電磁波シールド技術の使用が必要となる。

しかし、高い耐薬品性を有するPPSは、前処理として、一般的なプラスチックめっきで用いられるエッチング溶液が使用できず、金属膜との密着が難しい課題があった。

MP-6060は、クロム酸などの汎用溶液でのケミカルエッチングに対応するため、これまでめっき密着性を付与するために必要だった特殊なエッチング工程がいらず、既存のプラスチックめっき設備で金属めっきができる。

MP-6060は、スーパーエンプラとして高強度、耐熱性、寸法安定性、耐薬品性に優れるPPSに各種金属めっきを施し、周波数帯に合わせた電磁波シールド特性や、金属外観等の価値を付与できる。また、汎用プラスチックめっきラインでのめっき量産に対応。耐薬品性の高いPPSめっきに使用される特殊な薬液管理がいらず、ブラスト処理が苦手とする複雑形状にも均一にめっきができる。

MP-6060のめっき工程

高い成形流動性も兼ね備えており、リブや冷却流路などが必要となる複雑形状にも成形できる。さらに、過酷な環境での優れた耐久性も有し、車載部品の樹脂化で金属代替、軽量化に対応する。

PPSへの金属めっきは、耐久性が必要とされる電子機器筐体やコネクタなどの金属部品の樹脂化と電磁波シールドを両立する。特に車載部品は、ECU(電気制御ユニット)やADAS(先進運転支援システム)の筐体などの樹脂化が軽量化につながる。

関連情報

めっき可能なPPSコンパウンド「DIC.PPS MP-6060 BLACK」を開発 | ニュース | DIC株式会社

関連記事

アーカイブ

fabcross
meitec
next
メルマガ登録
ページ上部へ戻る